今回のお取り寄せグルメは、それスノのご飯のお供。
山の酒盗(メンマ)・深澤辰哉&渡辺翔太
ラー油きくらげ・向井康二
鮭いくら漬け・ラウール
三陸海宝漬け・目黒蓮
黄金イクラ・宮館涼太
味付のり・岩本照
神戸牛ぶっかけ生姜・佐久間大介
等々、それSnowManにやらせて下さいでスノーマンメンバーがオススメしたご飯のお供の一覧まとめです。(画像はイメージです)
それスノ ご飯のお供
ご飯のお供の特集が放送されたのは、9月26日のそれSnowManにやらせて下さい。いとうあさこが出演した回のそれスノで、ゲストの願いをメンバーが叶えるコーナーで紹介されました。
ちなみに、この日のそれスノで紹介されたご飯のお供は、SnowManメンバーが厳選したご飯のお供。白いご飯に合う最強のお供を教えて欲しいといういとうあさこに、メンバーおすすめのご飯のお供を教えました。
そして、そのご飯のお供というのが、宮館涼太の黄金イクラ、深澤辰哉&渡辺翔太の山の酒盗(メンマ)、岩本照の味付のり、ラウールの鮭いくら漬け、目黒蓮の三陸海鮮漬け、佐久間大介の神戸牛ぶっかけ生姜、向井康二のラー油きくらげ。
そこでこの記事では、それスノでメンバーがオススメした最強ごはんのお供の名前やメーカー・味やや特徴・お取り寄せ通販サイト等の調べて一覧にしてまとめます。
ラー油きくらげ・向井康二
ラー油きくらげ
- 丸藤
- きくらげの佃煮
- 向井康二のご飯のお供
- 香りがすごい
- ホテルの朝食で食べた
- ご飯3杯食べられる?
- きくらげの食感とラー油やニンニクの香り
神戸牛ぶっかけ生姜・佐久間大介
神戸牛 ぶっかけ生姜
posted with カエレバ
- ナガトヤ
- みじん切りの生姜×神戸牛ミンチの瓶詰
- 佐久間大介のご飯のお供
- 友達に教えてもらった
- 兵庫のブランド牛・神戸牛を使用
- 神戸牛にたっぷりの生姜
- 記憶も飛ぶほど?
- ラー油で味変もオススメ
三陸海宝漬け・目黒蓮
三陸海宝漬
- 中村屋
- 海鮮漬け
- 目黒蓮のご飯のお供
- ふるさと納税で見つけた
- いくら・あわび・めかぶ等の三陸の海の幸
- 海の宝の漬け
- ワサビ・お湯でお茶漬け風もオススメ
- いとうあさこもお気に入り
山の酒盗・深澤辰哉
山の酒盗
- 丸松物産
- メンマ
- 深澤辰哉のご飯のお供
- 創業者がメンマの名付け親?
- ライブ中にスタッフが冷蔵庫に入れてくれた
- SnowManみんな食べたことがある
- ご飯のお供にもお酒の肴にも
- 希少な姫皮で柔らかいけどシャキシャキ
鮭いくら漬け・ラウール
鮭ルイベ漬
posted with カエレバ
- 佐藤水産
- 鮭いくら漬け
- ラウールのご飯のお供
- ふるさと納税でもらった
- 鮭とイクラ
- 史上最高の親子丼?
- ネットリ&コリ&プチプチの食感がいい
- タレの味付けが美味しい
味付のり味銀・岩本照
味付のり 味銀 6束
posted with カエレバ
- ニコニコのり
- 味付けのり
- 岩本照のご飯のお供
- シンプルなご飯のお供
- バッグの中に忍ばせている?
- メーカーは創業100年でトップクラスのシェア
メンマ・渡辺翔太
山の酒盗
- 丸松物産
- メンマ
- 渡辺翔太のご飯のお供
- まさかのかぶり(深澤辰哉)
黄金イクラ・宮館涼太
黄金イクラ
- 波の
- ヤマメの卵
- 宮館涼太のご飯のお供
- 渓流で育って(海にはほとんど出ないのでエビなどの甲殻類を食べる)イクラのようには赤くなりにくく黄色っぽい(黄金)色
- 皮がしっかりして張りがあるので弾力プチプチ
- 海の味より皮の味
- 柚子コショウと一緒に食べるのがオススメ