
今日のレシピは、めざましテレビの作り置きレシピ。
コンニャクのしょうが焼き
肉みそ
野菜のエチュベ
鶏肉料理(パリパリ皮)
等々、10月6日放送めざましテレビ・やってセイカで紹介された作り置きレシピ等の作り方についてです。(画像はイメージです)
めざましテレビ 作り置きレシピ
そうめんの特集があったのは10月6日のめざましテレビ。井上清華アナのやってセイカのコーナーで紹介されました。
ちなみに、今日のめざましテレビで特集されたのは、生活に役立つ食の資格。その特集の1つとして、こんにゃくのしょうが焼きや3品作り置きレシピが紹介されました。
そこでこの記事では、10月6日のめざましテレビで紹介された作り置きレシピなどの作り方・ポイント・お取り寄せ通販サイトなどをまとめます。
コンニャクのしょうが焼き
- コンニャクを冷凍保存しておく
 - 6~7分茹でて解凍する
 - コンニャクを絞って調味液(ショウガ・しょうゆ・酒・みりん)に漬け込む
 - フライパンで焼く
 
- コンニャクが冷凍することで噛み応えのある食感に
 
肉みそ
- みじん切り玉ねぎを炒める
 - ひき肉と調味料(ショウガ・みりん・しょうゆ・砂糖・赤みそ)も入れて炒める
 
- 作り置きレシピの1つ
 - ごはんののせたり・麻婆豆腐のベースに
 
野菜のエチュベ
- 野菜を切って蒸し煮にする
 
- 作り置きレシピの1つ
 - ベーコンを入れてパスタに
 - 目玉焼きをのせたり
 
鶏肉料理(パリパリ皮)
- フライパンに鶏肉を入れて焼き始めて押し付ける
 - 焼き目がついたら裏だえして両面焼く
 - それ以降は説明なし
 
- 作り置きレシピの1つ
 - 押し付けることで皮目がパリパリに
 - 番組ではその後に鶏のカチャトーラを作った模様(作り方の説明はなし)