
今日まとめるのは、マツコの知らない世界のバゲット。
自由が丘・群馬の世界一
江古田・田舎風バゲット
門前仲町・パン飲み
用賀・スーパーハード
駒場東大前・ハード
自由が丘・ソフト
等々、5月9日のマツコの知らない世界で紹介されたバゲットの店についてです。(画像はイメージです)
マツコの知らない世界 バゲット
バゲットが特集されたのは5月9日のマツコの知らない世界。300本以上食べ歩いたという女性・江口敦子さんが紹介しました。
ちなみに、今日のマツコの知らない世界で紹介されたのは、硬さの違うバゲットの食べ比べ。他には、パン激戦区のバゲット等も紹介されました。
そこでこの記事では、5月9日のマツコの知らない世界で紹介されたバゲットの店・メニュー・味や特徴・お取り寄せ通販サイト(あれば)について調べます。
自由が丘・ソフト
バゲット ラビットの「バゲットカンパーニュ」
- 自由が丘
 - 本店は名古屋にあるバゲットの名店
 - 「バゲットカンパーニュ」は石臼で自家製粉した小麦を使用した外サク中フワのバゲットで少し癖のあるチーズ等と相性いい
 - 食べ比べのソフトで紹介
 
駒場東大前・ハード
ル・ルソールの「バゲット」
- 駒場東大前
 - 歯切れやくちどけのいいバゲットが有名レストランからも支持
 - 心地よい食感
 - 食べ比べのハードで紹介
 
用賀・スーパーハード
メゾン クロスの「バゲット」
- 用賀
 - ジュエルロブションで修業したシェフがオープン
 - 「バゲット」は高温短時間でサクッと焼くスーパーハードな薄皮とモチっとした中の食感
 - ザクザク食感はアヒージョなどとも相性いい
 - 食べ比べのスーパーハードで紹介
 
門前仲町・パン飲み
たむらパンの「青唐辛子」
- 門前仲町
 - ウインザーホテル洞爺のベーカリー部門の最高責任者も務めた田村さんの店
 - 国産小麦の外ハード中ふわふわ
 - 「きな粉バゲット」「抹茶レモン」「グレープフルーツセージ」「トムヤムクン」等のネオバゲットが紹介
 - 青唐辛子やおかかをバゲットに練りこんだ「青唐辛子」はビールと相性抜群
 - パンが売切れたらパン飲みできる店に変わる
 
江古田・田舎風バゲット
パーラー江古田の「小麦酵母のバゲット」や「全粒粉のくるみパン」
- 江古田・新桜台
 - 全粒粉に近い小麦粉を使用して高温で焦げギリギリまで強めに焼く黒っぽいハード系パンが多い
 - 「全粒粉のくるみパン」も紹介
 - 田舎風バゲットで紹介
 
自由が丘・群馬の世界一
Comme’N TOKYO(コムン トウキョウ)の「気まぐれジャンボンブール」や「ミルクフランス」
- 自由が丘
 - 群馬発の店で世界大会で優勝したした世界一のシェフが作る
 - 「気まぐれジャンボンブール」は群馬県産小麦に焙煎した玄米を使って手ごねで作る外サクサク中モチモチのバゲットで北海道産バターや芦屋の有名店のハムを挟む
 - バゲットとクロワッサンをミックスした生地を使った「ミルクフランス」