
今日のレシピは、ラヴィットのお手軽スピードメニュー。
- 青木マッチョのサバター醤油
- ベッキー昆布冷奴
- ちょんまげラーメン田淵の豚巻キムチ
- =LOVE髙松瞳のマッシュド生ハム
- 近藤千尋の無限アボカド
等々、10月24日のラヴィットで教えてくれたお手軽スピードメニューレシピの作り方についてです。(画像はイメージです)
ラヴィット お手軽スピードメニューレシピ
レシピの特集が放送されたテレビ番組は、10月24日(金曜日)のラヴィット。ヒコロヒーのBARに参考になるかもしれないレシピを紹介するお手軽スピードメニュー選手権で紹介されました。
ちなみに、今日のラヴィットで紹介されたのは、5つのお手軽スピードメニューレシピ。近藤千尋・=LOVE髙松瞳・ちょんまげラーメン田淵・ベッキー・青木マッチョという5人の芸能人が、それぞれのおすすめメニューを作りました。
そこでこの記事では、10月24日のラヴィットで教えてくれたお手軽スピードメニューレシピの作り方・ポイントについて調べます。
近藤千尋の無限アボカド
- 長ネギ6センチ・玉ねぎ1/4個をぶんぶんチョッパーでみじん切りにする
- ポン酢大さじ3・砂糖小さじ1・ごま油小さじ1・ごま大さじ1/2・おろしニンニク・おろしショウガを混ぜておく
- サーモン100g・アボカド1個は一口大にカットする
- 混ぜた調味料と混ぜる
- 大葉2枚の上に盛り付けてから真ん中をくぼませて卵黄1個をのせる
- (お好みで鷹の爪を散らす)
- 近藤千尋が紹介
- 無限アボカド
- サーモン以外も色々合う具材があるのでオススメ
=LOVE髙松瞳マッシュド生ハム
- 砕いたピーナッツ10g・調理済みマッシュポテト70g・顆粒コンソメ小さじ2を混ぜる
- 生ハムで混ぜたマッシュポテトを包む(4つ)
- オリーブオイル・粉チーズ・ブラックペッパー・粉末パセリをかける
- =LOVE髙松瞳が紹介
- マッシュポテトの生ハム包み
- マッシュポテトは既製品
ちょんまげラーメン田淵の豚巻キムチ
- キムチ3枚を豚バラスライス60gで巻く
- 油をひいたフライパンで表面がカリカリになるまで焼く
- 盛り付けて刻んだ青ねぎ・粉チーズ・ごまを散らす
- ちょんまげラーメン田淵が紹介
- パックン豚キム
- 豚肉はカリカリに焼く
ベッキー昆布冷奴
- 塩昆布10gを刻む
- 木綿昆布150gに刻んだ塩昆布をのせる
- エキストラバージノリーブオイル・粗挽きコショウ・醤油数滴をかける
- ベッキーが紹介
- 昆布冷奴
- オリーブオイルはたっぷりかける
青木マッチョのサバター醤油
- 耐熱容器に手でちぎったキャベツ1枚・サバ水煮缶1個(汁ごと)・刻んだ白ねぎ20g・コショウ・バター10g・醤油大さじ1を入れてラップをして600W電子レンジで1分半レンチン加熱しておく
- 青ねぎを刻んでおく
- 七味マヨネーズソースを作っておく
- レモン果汁1/2個・おろしニンニク・コショウを混ぜたソースを作っておく
- レンチンしたものを混ぜてから盛り付けて刻んだ青ねぎを散らす
- 青木マッチョが紹介
- サバ缶バター醤油
- 2種のソース