
今回まとめるレシピは、男子ごはんのメキシコ料理。
セビーチェ(メキシコ風マリネサラダ)、
トラユーダ(メキシコ風ピザ)、
等々、9月6日の男子ごはんで作ったメキシコ料理の作り方です。(画像はイメージです)
男子ごはん メキシコのセビーチェ&トラユーダ
メキシコ料理のレシピを教えてくれたのは9月6日の男子ごはん。2つの本格メキシコ料理をTOKIO国分太一&栗原心平が作りました。
ちなみに今日の男子ごはんで教えてくれた2つの本格メキシコ料理というのは、セビーチェ&トラユーダ。マリネサラダのようなセビーチェもピザのようなトラユーダも、どちらも唐辛子を使うピリ辛料理のメキシカンです。
そこでこの記事では、9月6日の男子ごはんで教えてくれたメキシコ料理のレシピや作り方やポイントをまとめます。
セビーチェ(マリネサラダ)
- ホタテ貝柱160gは水気を拭いて1/4の大きさに切る
 - 紫玉ねぎ50gはみじん切り
 - タコ170gは水気を拭いてホタテくらいの大きさに切る
 - ミニトマト6個は半分に切る
 - 青唐辛子1本は小口切り
 - パクチー1株はみじん切り
 - ボウルに切った魚介・野菜を入れる
 - みじん切りにんにく1片分・オリーブオイル大さじ2・塩小さじ1/2・ライム汁1個分と和える
 - オリーブオイル適量をかけてパクチー適量を飾る
 
- 魚介のマリネサラダのようなメキシコ料理
 - 好きな魚介を使う
 - 切って調味料と和えるだけ
 - 爽やかさのライム汁はレモン汁で代用OK
 
トラユーダ(ピザ)
ワカモレと青唐辛子の酢漬け
- 唐辛子5本を小口切りにする
 - アボカド1個の果肉を潰す
 - アボカドにニンニク1片分・塩小さじ1・ライム汁1/4個分・黒コショウを加えて混ぜる
 - 唐辛子は寿司酢大さじ1.5に一晩漬ける
 
具材のフリホーレス&スパイシーチキンの準備
- 鶏むね肉の皮を外して半分にそぎ切り
 - 鶏肉に塩こさじ1/4・オリーブオイル小さじ2・コリアンダーパウダー小さじ1・カイエンペッパー小さじ1を両面にまぶす
 - タマネギ1/4個・ベーコン70gをみじん切りにする
 - フライパンを熱してオリーブオイル大さじ1を温める
 - 玉ねぎを炒める
 - 火が通ったらニンニク・ベーコンも炒める
 - なじんだら豆のキドニービーンズ240gを加える
 - ローリエ・白ワイン大さじ1・水100ccを入れて煮詰める
 - ローリエを取り出して火を止めてつぶすとフリホーレス
 
トルティーヤと仕上げ
- 熱したフライパンでトルティーヤ2枚に焼き目をつける
 - オリーブ大さじ1で鶏肉を炒める(スパイシーチキン)
 - トルティーヤの焼き目がついたらひっくり返してフリホーレスをのせる
 - チーズ40g・キャベツ・ミニトマトをのせる
 - フタをして中火で3分焼く
 - 鶏肉に火が入ったら盛り付けたトルティーヤに乗せる
 
- メキシコ南部で食べられいるメキシコ風ピザ
 - トルティーヤで食べる
 - ワカモレと青唐辛子の酢漬けはトッピング
 - 具材は豆のフリホーレス&スパイシーチキン
 
テキーラ
ちなみに9月6日の男子ごはんのレシピはメキシコ料理ですが、トークタイムはテキーラの楽しい飲み方で、ソーダアイス・ポン酢・スイカと一緒に飲むという方法が紹介されました。