スポンサーリンク
〈広告〉このブログはプロモーションを含みます

【ぽかぽか】牛のしぐれ煮ちらし寿司レシピ

料理道具

今日のレシピは、牛のしぐれ煮のちらし寿司。

  • ぽかぽかで紹介
  • ゴボウを使った牛しぐれ煮のちらし寿司
  • 時短レシピ
  • 浜内千波先生が花澤香菜が伝授

等々、10月28日のぽかぽかで紹介された「牛のしぐれ煮のちらし寿司」のレシピと作り方についてです。(画像はイメージです)

スポンサーリンク

ぽかぽか 牛のしぐれ煮のちらし寿司

ちらし寿司のレシピが紹介されたのは、10月28日のぽかぽか。鬼滅声優の花澤香菜が番組での生クッキングに挑戦する花澤修行のコーナーで紹介されました。

ちなみに、今日のぽかぽかで紹介されたのは、料理研究家の浜内千波先生が伝授する「牛のしぐれ煮のちらし寿司」。旬の食材のゴボウを使うちらし寿司で、時短で作るのもポイントです。

そこでこの記事では、10月28日のぽかぽかで紹介された牛のしぐれ煮のちらし寿司のレシピや作り方やポイントやテクニックについてまとめます。

スポンサーリンク

レシピ

酢飯

  • 温かいご飯400g×2
  • 塩4g×2
  • 砂糖10g×2
  • 酢40g×2
  • (トマトペーストverの方は)トマトペースト大さじ1

牛しぐれ煮

  • 牛こま切れ肉150g
  • ゴボウ50g
  • しょうゆ大さじ1強
  • 砂糖大さじ1強
  • 酒大さじ2
  • 酢大さじ1
  • ショウガ15g
  • 具材(卵そぼろ・ごま・きゅうり・かいわれ・刻みのり・紫たまねぎ)
  • 4人分(酢飯は2人分×2)の分量
  • 温かいご飯はレンチンでもOK
  • 酢飯の調味料の割合は酢1%・砂糖3%・酢10%

作り方

  1. ご飯を山にしてから酢飯の調味料(塩・砂糖・(トマトペーストverならトマトペースト・)酢)の順にかけて混ぜる
  2. 平らにして冷ましておく
  3. ゴボウをピーラーで薄切りにする
  4. フライパンにゴボウ・牛しぐれ煮の調味料(砂糖・しょうゆ・酒・酢)を入れて火を通す
  5. 一煮立ちしたらゴボウを寄せて牛肉を入れて加熱する
  6. 肉に火が通ったら火を止めて肉を一度取り出しておく
  7. 残った煮汁とゴボウを強火で煮詰める
  8. 肉を戻して千切りショウガを入れて炒める
  9. 酢飯に牛しぐれ煮・卵そぼろ(作り方は下記参照)・ごま・きゅうり・かいわれ・刻みのり・紫たまねぎをトッピングする
  • ご飯の山にすることで調味料を均等に混ぜやすい
  • 軽く広げて潰さないように混ぜる
  • 酢でゴボウの苦味カット&黒くなるのを防ぐ
  • そぼろの作り方は以下に掲載
  1. 卵を割って塩・砂糖・酢を入れて混ぜる
  2. 600W電子レンジで2分温める
  3. 混ぜる