
今日のレシピは、サタデープラスのインスタント麺アイデアレシピ。
鯖味噌カレー
トマトチーズ
クラムチャウダー風
プデチゲ(キムチ)
等々、3月30日のサタプラで教えてくれたインスタント袋麺のアイデアレシピについてです。(画像はイメージです)
サタデープラス インスタント麺アイデアレシピ
アレンジレシピの特集が放送されたのは3月30日のサタデープラス。お悩み解決クッキングのコーナーで特集されました。
ちなみに、今日のサタプラで特集されたのは、インスタント袋麺のアイデアレシピ。簡単だけどマンネリ化する袋麺を手軽にアレンジする方法を3人の料理のプロが教えてくれました。
そこでこの記事では、3月30日のサタデープラスで紹介された食パンアレンジレシピの作り方・ポイントについてまとめます。
鯖味噌カレー
- 牛乳250ml・水250mlを鍋に入れて火にかける
 - ボウルに鯖味噌缶詰1缶(汁ごと)入れて潰す
 - 潰した様味噌にカレーパウダー5gを混ぜて細かく潰す
 - 鍋が沸いたらインスタント麺(味噌)を入れる
 - 2分くらい経ったら鯖味噌・付属スープを入れてほぐす
 - 玉ねぎ20g・トマト20g・かいわれ・粉チーズ15gあんどをトッピングする
 
- フライ麺(3分)なら2分はほぐさずに放置するのが茹で方のコツ
 - ノンフライ麺(3分)なら3分半くらい茹で切るのがオススメ
 - 大人気ラーメン店・饗くろ㐂(もてなしくろき)の黒木さんが伝授
 
トマトチーズ
- 鍋にインスタント麺(塩)の塩ラーメンのタレ・豆乳200ml・トマトジュース200ml・顆粒だし小さじ1・肉団子3個・ほうれん草30gを入れて中火で温めながら混ぜる
 - 同時に別の鍋で麵を茹でる
 - 麺が茹で上がったら軽く湯切りしてスープと混ぜる
 - かつお節1パック・粉チーズ大さじ1をトッピングする
 
- 顆粒だしが味のポイント
 - 7年連続ミシュラン獲得の日本料理店・鈴なりの和食料理人・村田さんが伝授
 
だし巻き卵
- ラーメンスープ60ml・卵2個・細かくちぎったのり・刻みネギを混ぜる
 - たっぷりの油と中火で玉子を焼く
 
- ラーメンスープを使ったアレンジレシピ
 - 3回に分けて最初は半熟程度で焼くのがコツ
 
クラムチャウダー風
- オリーブオイルでスチームしてある冷凍あさり30gを炒める
 - ほうれん草ミックス50gも入れてから豆乳300ml・水100ml・インスタント麺(塩)の塩ラーメンのタレを加える
 - 沸いたら鍋に麺(ノンフライ)を入れて茹でる
 
- ワンパンレシピ
 - アイデアレシピ女王と紹介された料理研究家の稲垣さん
 
プデチゲ(キムチ)
- フライパンで豚バラ150gを炒める
 - キムチ150gも加えて炒める
 - 水500ml・酒大さじ2・コチュジャン大さじ2・インスタント麺(味噌)の付属のスープを加える
 - 沸いたら麺・もやし1袋・ニラ1/2束を入れてフタをして茹でてからほぐす
 - ピザチーズをトッピングしてからごま油を回しかける
 
- を使ったアレンジレシピ