スポンサーリンク
〈広告〉このブログはプロモーションを含みます

【シューイチ】新潟のご飯のお供(カレー半身揚/サーモン塩辛/のどぐろ塩だれねぎ/村上牛/さざえ三升漬/舞茸辛味噌/鮭焼漬/大葉味噌)

ごはん

今日まとめるのは、シューイチの新潟のご飯のお供。

  • カレー半身揚げ
  • サーモン塩辛
  • のどぐろ塩だれねぎ
  • 村上牛ご飯だれ
  • さざえの三升漬け
  • 舞茸辛味噌和え
  • 鮭の焼き漬け
  • 大葉味噌

等々、11月1日のシューイチで教えてくれた新潟のご飯のお供についてです。(画像はイメージです)

スポンサーリンク

シューイチ 新潟のご飯のお供

ご飯のお供の特集が放送されたテレビ番組は、11月1日のシューイチ。土曜シューイチのシューイチセブンのコーナーで教えてくれました。

ちなみに、今日のテレビ放送で特集されたのは、新潟県のご飯のお供。新潟の特産品も多数集まるという県内最大級の道の駅・新潟ふるさと村などで聞いた「新米に合うごはんのお供」が紹介されています。

そこでこの記事では、今日のシューイチで紹介された新潟のご飯のお供の名前・メーカーやブランドや店・味や特徴・お取り寄せ通販についてまとめます

スポンサーリンク

鮭の焼き漬け

銀鮭焼漬

  • 魚や片桐寅吉
  • 鮭の焼き漬け
  • 銀鮭を醤油ベースの甘辛いタレに漬け込む
  • 鮭のまち・鮭の伝統料理
  • ご飯にもお酒にも

舞茸辛味噌和え

めし喰らい 舞茸辛味噌和え(下画像は含むセット)

  • アベシュウ食品
  • おかず味噌
  • 舞茸を辛みそで和える
  • マイタケは新潟県産
  • 辛味噌は甘辛い青唐辛子味噌でごはんに合う味付け

さざえの三升漬け

佐渡産さざえの三升漬(下画像は含むセット)

  • さざえの三升漬け
  • さざえは佐渡産
  • 醤油・米麹・唐辛子を使った甘辛いタレでで三升漬にしている

村上牛ご飯だれ

村上牛ご飯だれ

  • 牛肉を甘辛く煮たごはんダレ
  • 霜降りと柔らかさが特徴の新潟のブランド黒毛和牛・村上牛を使用
  • ゴマ・玉ねぎと煮る
  • 肉の脂が特徴

のどぐろ塩だれねぎ

のどぐろ塩だれねぎ

  • ねぎ塩だれ
  • のどぐろを合わせる

大葉味噌

越後の大葉味噌

  • 星野本店
  • おかず味噌
  • 長岡の越後味噌を使用
  • 大葉と一緒に練り上げる

サーモン塩辛

サーモン塩辛

  • 三幸
  • サーモンの塩辛
  • 脂ののったサーモンハラスを使用
  • 国産米こうじに4日漬け込む
  • 塩漬けいくらと合わせる

カレー半身揚げ

半身揚げ

  • せきとり
  • 鶏の半身揚げ
  • 新潟のソウルフード
  • カレー味が特徴
  • カレー粉と塩で味付けてじっくり揚げる