今日まとめるのは、せっかくグルメの焼肉のタレ。
バナナマンの早起きせっかくグルメの「せっかく焼肉のタレ」は、2025年5月現在で11回放送されている大人気企画ですが、その焼肉のタレについて、一覧にしてまとめています。(画像はイメージです)
せっかくグルメ 焼肉のタレ
焼肉のタレの特集が放送されているのは、バナナマンの早起きせっかくグルメ。夜に放送されているせっかくグルメの朝版のテレビ番組です。
ちなみに、バナナマンの早起きせっかくグルメの焼肉のタレ特集というのは、「せっかく焼肉のタレ」のコーナー。番組スタッフが全国から厳選したご当地焼肉のタレとそれに合う肉をバナナマンの2人が食べるという企画で、これまで数多くの商品が紹介されてきたほか、総集編も1度放送されているという大人気コーナーです。
そこでこの記事では、バナナマンの早起きせっかくグルメの「せっかく焼肉のタレ」で紹介された商品について、名前・店や場所・味や特徴・お取り寄せ通販サイト(あれば)について、一覧にしてまとめてみます。
小池の心打たれ・長野
熟成 小池の心打たれ
- 小池手造り農産加工所
- 長野県飯田市
- ジャムやジュースを作るメーカーの焼肉のタレ
- すりおろした信州ふじリンゴを使用
- 唐辛子の辛味
- オススメの焼肉は旨味が相性いい牛ハラミ
- 2022年4月の放送(第3回)で紹介
アリラン・大分
アリラン焼肉のたれ
- アリラン食堂
- 大分県宇佐市
- 焼肉店のタレ
- 九州の甘い醤油
- 刻みネギたっぷり
- オススメの焼肉は鶏のせせり
- 2022年4月の放送(第3回)で紹介
ダイナミック・和歌山
ダイナミックタレ
- 丸和
- 和歌山県和歌山市
- 復活したご当地ダレ
- 味噌ダレ
- オススメの焼肉は味噌ダレのコクが合うホルモン
- 2022年4月の放送(第3回)で紹介
大人のレモン・広島
大人のレモン 焼肉のタレ 白
- よしの味噌
- 広島
- よしの味噌は味噌メーカー
- 結構しったりとした味付け
- レモンは酸味だけじゃなく皮まで使ってレモンの苦みも感じられる
- ホルモン・餃子・カルパッチョなどに
- 牛たんに合いそう
- 2021年11月の放送(第2回)で紹介
ウマ爆ダレ・青森にんにく
ウマ爆ダレ(下画像は肉セット)
- 肉の博明
- 青森
- 肉の博明は青森県田子町の精肉店
- 田子町はニンニクの名産地
- もちろん名産品のニンニクを使用したタレ
- ベースの醤油にザラメ砂糖や野菜や高知のショウガの爽やかさ
- 焼肉のタレ以外にも使える万能タレ
- 野菜炒めなど料理の調味料としても使える
- 1人で16本買い占める人もいる
- 牛ハラミと相性がいい
- 2021年11月の放送(第2回)で紹介
なんでもかけたれ・福岡
なんでもかけたれ
- 玄風館
- 福岡
- 玄風館は福岡の焼肉屋
- オリジナルの秘伝のタレでチューブタイプ
- ニンニクを使った醤油ベースのタレでネットリとしてペースト状
- 甘口・辛口・激辛の3種類(番組のはの辛口)
- 博多のお土産でも人気
- 焼肉のタレ以外にも使える万能タレ
- 鍋・サラダ・チャーハン・冷奴など
- バナナマンは鶏肉のせせりで食べた
- 2021年11月の放送(第2回)で紹介
白頭山・岐阜
白頭山(はくとうさん)焼肉のたれ
【2】焼肉のたれ 白頭山 2本セット 辛口 200g 飛騨 高山 特産品 ご当地 グルメ 岐阜
- 陣屋商会
- 岐阜県高山市
- 約25年前に閉店した焼肉のタレを復活
- 甘い香り
- ピリ辛のタレ
- ごまたっぷり
- 2021年10月の放送(第1回)で紹介
日田醤油・大分
特製 焼肉のたれ
- 日田醤油
- 大分県日田市
- 老舗醤油屋が作るタレ
- 九州の甘い醤油ベース
- フルーツも使ったフルーティーな甘辛タレ
- 2021年10月の放送(第1回)で紹介
天下茶屋・高知
天下茶屋の焼肉のタレ
- 天下茶屋
- 高知県宿毛市
- 行列ができる人気店が作るご当地タレ
- 甘い醤油ベースの甘辛いタレ
- 店では野菜炒めのつけダレに使う
- 2021年10月の放送(第1回)で紹介
第3回~最新回
第11回

第10回

第9回

第8回

第7回

第6回

第5回

第4回

総集編の醤油ダレ
焼肉のたれ
深井醤油 焼肉のタレ
- 深井醤油
- 埼玉県所沢市の老舗醤油蔵が作る
- 醤油ダレ
- 醤油×ニンニクのパンチ
- 王道の醤油
- ハラミと相性いい
焼肉のタレ 王道の甘口
- ミツワ醤油
- 福岡県北九州市の創業133年の老舗醤油店が作る
- 醤油ダレ
- 甘いしょうゆがベース
- さらにザラメを使った甘めのタレ
- カツオと昆布のコク
- 甘いタレが鶏もも肉と相性いい
アリラン焼肉のたれ
- アリラン食堂
- 大分県宇佐市の焼肉店のタレ
- 醤油ダレ
- 九州の甘い醤油
- 刻みネギたっぷり
- オススメの焼肉は鶏のせせり
総集編の塩ダレ
浜守の塩だれ
浜守の塩だれ220g×3本セット【浜田市・浜田ライフセービングクラブ】
- 浜田ライフセービングクラブ
- 島根県浜田市のライフセーバーが作る
- 塩だれ
- 塩は海産物の旨みある藻塩
- 柚子果汁を合わせてさっぱり仕上げる
- 豚バラ肉が相性いい
ねぎ塩だれ
- 宝福一
- 鳥取・倉吉
- 塩だれ
- 柔らかく甘みが特徴の白ねぎ
- まろやかな塩味とネギのパンチある味わい
- ニンニク・ブラックペッパー・レモン果汁も使用
- 牛タンと相性いい
総集編の味噌ダレ
特製みそだれ
- 信州山万味噌
- 長野県岡谷市の味噌屋が作る
- みそダレ
- 発芽玄米味噌を使用した濃厚な甘辛さが特徴
- つけてもかけても・焼おにぎり・野菜炒め等のレシピにも
- 鶏もも肉にオススメ
焼肉のたれ(下画像は含むセット)
- 浅野味噌
- 広島・府中の創業120年の味噌蔵が作る
- 味噌ダレ
- 2種の味噌(麦みそ・米みそ)がベース
- 水を加えない無水製法なので濃厚で甘辛い
- ホルモンのシマチョウと相性抜群
青とうがらし 焼肉 おっさんみそタレ
- 畑名味噌糀店
- 徳島県勝浦町の創業141年の老舗味噌蔵から作る
- 味噌ダレ
- みまからという徳島の青唐辛子をペーストにして使う
- 梨とお酢でサッパリと
- 脂ののった牛ロースト相性いい
カセットコンロ(煙が出にくいスモークレス焼肉グリル)
ちなみに、早起きせっかくグルメ・せっかく焼肉のタレで肉を焼いているカセットコンロの「ひむまる」「したらまる」(公式焼肉グリル)は、イワタニの「やきまる2」がベースの模様。煙が出にくいスモークレス焼肉グリルで焼肉を焼いてご当地焼肉のタレで食べています。
- 岩谷産業(イワタニ)
- カセットガスコンロ
- 焼肉グリル
- 煙が出にくい点が人気
- 水を入れて油を受ける
- 一時は品薄になった
- 日村も愛用して配りまくっている
- 番組公式焼肉グリルと言っても過言ではない
なお、夜のバナナマンのせっかくグルメでは、長野家上田市のご当地タレ・美味だれ(おいだれ)が紹介されています。
