今日のお取り寄せグルメは、醤トマト。
小豆島のミニトマト
読み方は「ひしおトマト」
糖度13度の甘さ・うま味・濃さが紹介
木樽仕込みの(捨てるはずだった)醤油粕を肥料に使う
等々、あさイチでも紹介された小豆島の醤トマトについてです。(画像はイメージです)
小豆島の醤トマト
トマトが紹介されたのは6月24日のあさイチ。みんなでシェア旅の小豆島編でリポートされました。
ちなみに、この日のあさイチで特集されたトマトは、小豆島のブランドトマト。名前は「醤トマト」で、読み方は「ひしおトマト」です。(下画像はトマトそのものではなく醤トマトを使ったソース)
そこでこの記事では、6月24日あさイチで特集された香川・小豆島の醤トマトの特徴やお取り寄せ通販サイトについても調べます。
糖度が高く甘いミニトマト・木樽仕込みの醤油粕で育てる
- 名前・醤トマト
- 読み方・ひしおトマト
- 小豆島のブランドトマト
- 醤油の搾りかすを肥料などに使って育てられる
- 使う醤油粕は木樽仕込みの醤油粕
- 醤油自体はオリーブ・そうめんと並ぶ小豆島の名物
- 小豆島では希少な木樽仕込みの醤油が作られている
- かつて廃棄されていた木桶仕込み醤油の搾り粕を利用するSDGsの取り組み
- 糖度13度にもなるという甘さが特徴
- 甘さだけじゃなく旨味や酸味等で味の濃さも人気
- 醤野菜農家の竹本さんが使うのはヤマロク醤油の木樽仕込みの醤油の搾りかすの模様
お取り寄せ通販は?
ちなみに、醤トマトの通販サイトでの販売は現在のところ見つけることはできませんでしたが、醤トマトを使ったトマトソース等は通販でもお取り寄せできる模様。(下画像はふるさと納税返礼品の醤トマトソース)
posted with カエレバ
また、木桶仕込みの醤油も通販サイトでもお取り寄せできます。
あさイチ
ちなみに、6月24日のあさイチの小豆島特集では、醤トマト・生そうめんなどの小豆島の新名物が紹介されています。

【あさイチ】小豆島 生そうめん お取り寄せ通販サイトは?【モチモチ食感】
今日のお取り寄せグルメは、小豆島の生そうめん。あさイチで紹介香川県小豆島の新名物乾麺とは違うモチモチとした食感が特徴等々、6月24日あさイチでも紹介される小豆島の生そうめんについてです。(画像はイメージです)あさイチ 小豆島の生そうめんそう...