今日まとめるのは、シューイチで『人は話し方が9割』の永松茂久さんが教えてくれた人から好かれる話し方。
- 3原則
- 感嘆+賞賛(聞き方)
- 人に嫌われる4つの言葉(4Dワード)
- テクニック
等々についてです。(画像はイメージです)
シューイチ 人は話し方が9割・永松茂久
話し方の特集が放送されテレビ番組は、シューイチ。MC中山秀征が今一番気になる人に話を聞く中山のイチバンのコーナーで紹介されました。
ちなみに、この日のシューイチで話し方について教えてくれたのは、年間ベストセラーランキングのビジネス書部門3年連続1位の『人は話し方が9割』の永松茂久さん。
番組では、人から好かれる話し方について教えてくれました
そこでこの記事では、シューイチで『人は話し方が9割』の著者・永松茂久さんが教えてくれた人から好かれる話し方について、原則・テクニック・嫌われる言葉・テクニックについてまとめます。
人から好かれる話し方
3原則
- 人は自分のことに一番興味がある
- 人は誰も自分のことを分かってほしい
- 人は自分のことを分かってくれる人に好意を持つ
- スキルよりメンタルが重要
感嘆+賞賛(聞き方)
- 感嘆と賞賛で相手の話を広げる
- 聞き方
- 話し上手は聞き上手
人に嫌われる4つの言葉(4Dワード)
- でも
- だって
- どうせ
- だめ
- 人に嫌われる4Dワード
- 否定ではなく受け入れる言葉・肯定する言葉を増やす(そうだよね等)
テクニック
やっぱり
- 褒めるときに習慣化してほしい言葉
- ささやくようにつぶやくのもポイント
失敗談
- 悩んだりくじけている人を安心させる
- 自分の失敗談の伝え方次第で共感を得られる
感謝の言葉
- 日本人が一番好きな言葉
- 「おかげさまで」等も感謝
- 褒められた時には謙遜せずに素直に受け取ることも感謝
posted with カエレバ