スポンサーリンク
〈広告〉このブログはプロモーションを含みます

【ZIP】春のスキンケア(紫外線日焼け止め/花粉/乾燥/スキンケア)

美顔

今日まとめるのは、ZIPの春のスキンケア。

紫外線対策の日焼け止め

花粉対策のフェースパウダー

乾燥対策にシートマスク

スキンケアにクレンジングオイル

等々、3月27日のZIPで特集された春のスキンケアグッズについてです。(画像はイメージです)

スポンサーリンク

ZIP 春のスキンケアグッズ

スキンケアの特集が放送されたのは3月27日のZIP。街録ZIP!リアルレビューのコーナーで紹介されました。

ちなみに、今日のZIPで特集されたのは、春のスキンケアテクニックやグッズ。春は、花粉・黄砂・紫外線などによる肌のダメージが気になりますが、その対策のテクニックやグッズについて、アットコスメトーキョーの美容部員が行っている方法を教えてくれました。

また、皮膚科医の大野医師による解説もありました。

そこでこの記事では、3月27日のZIPで紹介された春のスキンケアの方法・やり方・グッズ・お取り寄せ通販等について調査します。

スポンサーリンク

スキンケアにクレンジングオイル

クレンジングオイル(下画像は花王キュレルの「オイルメイク落とし」)

  • 美容液の成分などが含まれていてメイクオフ・洗顔クレンジング・スキンケアまで1本で完結するタイプがオススメ
  • クレンジングや洗顔をする際の注意点も紹介

クレンジングや洗顔をする際の注意点

  • 洗うときはシャワー直接ではなく水を手に取って洗う
  • 水の温度は肌を同じくらいの32度くらい
  • 花粉や黄砂などの刺激物質は肌にダメージを与えるためにすぐ洗い落とすのが重要
  • シャワーの水圧は肌に負担を与える
  • 水の温度が冷たすぎても汚れが落ちにくい
  • お湯の温度が熱すぎると必要な皮脂まで落としてしまう

乾燥対策にシートマスク

乳酸菌配合のシートマスク(下画像はセブンビューティーの「ミックスセラムシートマスク (乳酸菌×ガラクトミセス)」)

  • 摩擦が起こりづらいシートマスクでの保湿がオススメ
  • 外部刺激から肌を守るバリア機能を向上・肌荒れ防止を期待して使用
  • 大野医師によるとシートマスクは肌が荒れている方は使用を控える&3日に1回が望ましい

高カカオチョコレート

カカオ70%以上の高カカオチョコレート(下画像は明治の「チョコレート効果カカオ86%」)

  • 大野医師による
  • カカオポリフェノールに抗酸化作用
  • 老化予防・肌の炎症抑制・肌荒れ改善・保湿効果などに期待

花粉対策のフェースパウダー

フェースパウダー(下画像はBCLカンパニーの「乾燥さん保湿力プロテクトパウダー」)

  • パウダーで肌を保護
  • 花粉などが直接肌につきにくいベールで守るイメージ
  • 外出する際に使う
  • 肌になじみやすいアイテムなので初心者でも使いやすい
  • 大野医師によると男性は火飼料や肌表面の凸凹の関係から花粉や黄砂が付着しやすい

紫外線対策の日焼け止め

ノンケミカル処方の日焼け止め(下画像は&be(アンドビー)の「UVミルク」)

  • 肌に刺激を与えにくく使い心地も優しいのでオススメ
  • 大野医師によるとノンケミカル処方は肌への刺激が少なく紫外線防止時間が持続しやすいものも
  • 肌荒れが気になる人に
  • 日焼け止めの塗り方のコツも紹介
  • 他には第一三共ヘルスケアの「ミノン UVマイルドミルク」等も紹介

日焼け止めの塗り方のコツ

  1. パール粒2つ分を手に取る
  2. 紫外線を浴びやすい頬から
  3. 顔の中心から外側に塗る
  4. 最後は押さえるように塗るとムラになりにくい

外ではパウダーやミスト

  • 外出先ではUVケアができるパウダー
  • 素肌が出る部分には潤い補給しながら紫外線対策ができるミスト状の日焼け止め(下画像は石澤研究所の「紫外線予報 ノンケミカルUVクリアミストM」)