スポンサーリンク
〈広告〉このブログはプロモーションを含みます

【あさイチ】秋の大掃除(壁紙カビ カーテン洗濯)&夏グッズ(サンダル キャップ しまい洗い)メンテ(手入れ保管)

ほうき・掃除グッズ今日まとめるのは、あさイチの秋の大掃除。

壁紙掃除(カビ)

カーテンの洗濯

サンダル・キャップの手入れ

しまい洗い

等々、9月14日あさイチで特集でされた秋の大掃除や夏グッズのメンテナンスについてです。(画像はイメージです)

スポンサーリンク

あさイチ 秋の大掃除&洗濯・夏グッズのメンテ(手入れ・保管)

秋の大掃除について教えてくれたのは9月14日・あさイチ。火曜日のあさイチのクイズとくもりで特集されました。

ちなみに、今日のあさイチで教えてくれたのは、実はカビが増える・涼しくなって掃除しやすいという秋こそやるべきという掃除法。カビを見落としがちな壁紙の掃除や時短でシワもつきにくいカーテンの掃除方法をハウスクリーニング技能士の尾崎さんや洗濯に詳しい大貫さんが教えてくれました。

また、サンダルやキャップ等の夏の間に使ったグッズのメンテナンスを靴クリーニングの達人・市原さんやクリーニング師でシミ抜きのプロの片山さんが紹介。さらに、しまう前の夏服の洗濯方法も大貫さんが教えてくれました。

そこでこの記事では、9月14日のあさイチで特集された秋の掃除・洗濯術の内容や方法・やり方・ポイント・使ったグッズについてまとめます。

スポンサーリンク

壁紙のカビ

水が染み込まないビニールクロスの掃除法

  1. 乾いたホコリをとる
  2. 壁紙洗浄ブラシ(番組では洋服のブラシで代用)にアルカリ電解水をかける
  3. 軽くこすって掃除する
  4. 全体をこすってから拭き取る
  • 見落としがちな壁紙の掃除法
  • ホコリ等をエサに増える
  • 根を張ると落としにくい
  • 目立つ汚れは汚れが広がらないように汚れをタオルでとりながら外側から内側にこする
  • 広範囲の場合はフローリングワイパーを下から上にかける(タレ筋は落としにくい)
  • アルカリ電解水は即効性と除菌面でオススメ

カーテンの洗濯

レースカーテン

  1. 気になる汚れにオシャレ着用洗剤をつけてスポンジでたたく
  2. カーテンを蛇腹折り(山折り谷折りを繰り返す)に畳む
  3. 洗濯ネットの大きさに畳んで洗濯ネットに入れる
  4. オシャレ着用洗剤と優しく洗えるコースで洗う
  5. 脱水は少な目の時間で行う(ポタポタ垂れない程度)
  6. カーテンレールにかけて干す

ドレープカーテン

  1. 脱水まではレースカーテンと一緒
  2. 角ハンガーをかけて物干しにカーテンをかけて干す(中に隙間ができる)

カーテンレール

  1. ゴム手袋の上に軍手をつける
  2. ゴム手袋の手首部分を折り返す(垂れてこないように)
  3. 洗剤や水をつけてカーテンの上や隙間を掃除する(電気のかさなどの掃除にも便利)
  • 洗濯機で洗えるカーテンの場合
  • 夏は窓を開けるので汚れやすい
  • 水が冷たくないし乾きやすい
  • 脱水が長いとシワになりやすくなる
  • ドレープカーテンは重いのでそのままカーテンレールにはかけない

サンダル(手入れ・保管)

手入れ

  1. エアダスターで隙間のホコリを取り除く
  2. 革(合皮やコルクも)の部分は固く絞って弱酸性ハンドソープをもみ込んだタオルでやさしくこする
  3. 頑固な汚れは消しゴムでこする
  4. 乾いたタオルで乾拭きして水分をしっかりとる

保管

  1. 不織布水切りネットにペーパータオルを緩く詰めてフンワリ包む
  2. つま先やかかとに詰めて形を整える
  3. ホコリがつかないように不織布の水切りネットに包んで保管する
  • ホコリはカビの原因にもなる
  • エアダスターがない場合は柔らかい歯ブラシでやさしくブラッシング
  • 水分を残すとカビの原因になる
  • アルコールは変色やシミの原因になるのでNG

帽子(キャップ)

手洗い可能なキャップの洗い方

  1. 汚れにほんの少しだけ水(泡立たない程度)をつけた固形石けんをこすりつける
  2. 少量の水を浸けた歯ブラシでこする
  3. 30度くらいのお湯でぬめりがなくなるまですすぐ
  4. 衣類用洗剤を入れたたっぷりのお湯にやさしく押し洗いする
  5. 水を替えてやさしく押し洗いしてすすぐ
  6. 大きめのタオルで挟んで優しく抑えながら水気を拭くとる
  7. ザル(ペットボトルとタオルで代用)にかぶせて陰干しで乾かす
  • 汗(白)・ファンデーション(茶色)
  • クラウンの型崩れに気を付ける
  • 合うザルがない場合は帽子にタオル2枚を入れてペットボトルに立てておく

しまい洗い&衣替え

漂白剤が使える衣類のしまい洗い(洗濯)

  1. 洗面器に40度のお湯5リットルを入れる
  2. 標記の6倍量の衣類洗剤・漬け置き標記の量の液体酸素系漂白剤(衣類用)
  3. 2時間つけ置きする
  4. 洗濯液ごと洗濯機に入れて洗濯・すすぎ・脱水する
  5. 生乾きしないように干す
  • 夏物をしまう衣替えの前にの洗濯
  • 保管中の服の黄ばみ防ぐ
  • 番組で紹介された方法

衣替えの注意点

  • クリーニングの袋ははずしてしまう(袋があるとカビの原因になる湿気がこもりやすい)
  • しばらく着ない洋服はタンスの上の引き出しにしまう(下の方が湿気がこもる)
  • 防虫剤は衣類の上に置く(有効成分は上から下に広がる)

掃除・洗濯特集

ちなみに、あさイチでは他の日にも掃除や洗濯術の特集が放送されています。

【あさイチ】大掃除術12/21(順番・ココだけは掃除した方がいい場所・静と動・オキシ漬け・掃除グッズ)
今日まとめるのは、あさイチの大掃除術。 ココだけは掃除した方がいい場所(換気扇の溝・洗面所の蛇口・冷蔵庫・トイレの換気扇) 掃除の順番 静と動の使い分け(キッチン・お風呂) 過炭酸ナトリウム(オキシ漬け) 掃除グッズ(フローリングワイパー・...
【あさイチ】カビ対策 風呂掃除 湿気の換気 除湿剤 靴の乾かし方【梅雨対策】
今日のハウツーは、あさイチの梅雨対策。 カビ対策(エアコン・歯ブラシ・床) 風呂掃除 除湿剤の活用方法 靴の乾かし方 等々、5月20日あさイチで教えてくれ梅雨対策についてです。(画像はイメージです) あさイチ 梅雨対策(カビ・湿気) 梅雨対...
【あさイチ】スポンジ活用術 掃除術【メラミン 植物性(へちま セルロース)】
今日まとめるのは、あさイチのスポンジ特集。 メラミンスポンジ(使っていい場所悪い場所・油汚れ・水垢) 植物性のスポンジ(へちま・セルロース) 等々、3月24日あさイチで教えてくれたスポンジの活用術や掃除術についてです。(画像はイメージです)...
【あさイチ】制服・スーツ・ジャケットの洗い方【洗濯ネットの正しい使い方】
今日まとめるのは、あさイチの洗濯法。 制服・スーツ・ジャケットの洗い方 洗濯ネットの正しい使い方 等々、5月12日あさイチ・衣食住の特集で教えてくれた洗濯法についてです。(画像はイメージです) あさイチ 洗濯法(洗濯ネット活用術) 洗濯法に...
おうち洗い(ダウンジャケット&セーター/洗濯機&手洗い/洗濯ブラザーズ)【あさイチ】
今日まとめるのは、あさイチのおうち洗い方法。 ダウンジャケットの洗濯機洗い セーター(ウールやカシミヤ)の手洗い 等々、3月31日あさイチの生活のミカタで教えてくれた家の洗濯機や手洗いでの洗濯方法についてです。(画像はイメージです) あさイ...
【あさイチ】タオル【フワフワ洗濯法 蒸しタオル ゴワゴワ&ニオイ対策 タオトレ】
今日まとめるのは、あさイチのタオル活用術。 ふわふわをキープする洗濯術(干し方) ゴワゴワをフワフワにする方法 臭いニオイをとる方法 肌の潤いをキープする蒸しタオル タオトレ(猫背・肩こり・足指(足先)・二の腕引き締めのタオルトレーニング)...
【あさイチ】シミの落とし方【千葉のクリーニング店伝授のシミ抜き】
今日のハウツーはシミ抜き。 頑固なシミの落とし方 あさイチで紹介 千葉のクリーニング店伝授 Yシャツの襟もと等の皮脂汚れが気になるシミ汚れの洗い方 等々、5月20日あさイチで教えてくれた頑固なシミの落とし方についてです。(画像はイメージです...