
今日まとめるのは、静岡のラーメン。
透き通る味噌溶き系・ もやし味噌ラーメン
忍者系・遠州ブラック
伊勢えび
つけナポリタン
朝ラー
等々、7月15日のケンミンショーで特集された静岡ラーメンについてです。(画像はイメージです)
ケンミンショー 静岡ラーメン
静岡ラーメンの特集が放送されたのは7月15日の秘密のケンミンSHOW極。ケンミンショーで人気のご当地ラーメンとして静岡のラーメンが特集されました。
ちなみに、今日のケンミンショーで紹介されたのは、静岡の各所のご当地ラーメン。左右に細長い静岡らしく、各地にあるような食べ方やご当地ラーメンを教えてくれました。
そして、その静岡ラーメンというのが、透き通る味噌溶き系もやし味噌ラーメン・忍者系遠州ブラック・伊勢えび・つけナポリタン・朝ラー・等々。
そこでこの記事では、7月15日のケンミンショーで教えてくれた静岡ラーメンの特徴や店やメニューなどを調べます。
透き通る味噌溶き系
一元(本店)・もやし味噌ラーメン
- 静岡市
 - 透明なスープ
 - クリアな豚骨スープ
 - 麺がみえる
 - 味噌は赤みそで溶かして食べる
 - 自分で溶かす味噌溶き系
 - 麺は極細麺
 
忍者系
ライオン・支那そば
- 浜松
 - 忍者系
 - 遠州ブラック
 - スープが真っ黒
 - 意外にあっさり
 - たまり醤油とチャーシューの煮汁の沈殿物の黒さ
 - 自家製ストレート麺とチャーシューと黒いメンマ
 
伊勢海老
伊勢海老ラーメン
- 南伊豆
 - 魚介だし+味噌
 
つけナポリタン
アドニス・つけナポリタン
- 富士
 - パスタと中華麺のブレンド小麦麺
 - トマトソース+鶏がらスープ
 - つけ麺風
 
朝ラー
朝ラー
- 藤枝
 - 朝食にラーメンを食べる
 - 早いところでは朝4時から開く
 - 焼津・島田なども
 - 温冷あり
 - 2つ食べるのも定番