今日のレシピは、菊池風磨のカレー。
名前は「おかわりカレー」
レシピのこだわりは隠し味
dancyuも認める味?
等々、夜会で紹介された菊池風磨のおかわりカレーのレシピや隠し味についてです。(画像はイメージです)
菊池風磨 カレー
SexyZone菊池風磨がカレーを紹介したのは、1月6日の櫻井・有吉THE夜会。プライベートでも仲がいいという同期のSixTONES田中樹との「ふまじゅり」コンビでゲスト出演した回の夜会です。
ちなみに、この日のテレビ放送で菊池風磨が紹介したのは、自慢の手作りカレー。こだわりの隠し味が特徴の特製の「おかわりカレー」で、その味は、dancyu編集長も認めた「おうちカレー」として紹介されました。
そこでこの記事では、テレビでも紹介されあT菊池風磨が作った特製おかわりカレーのレシピ・作り方・隠し味(予想)についてまとめます。
レシピ(隠し味)
- ジャガイモ
- ニンジン
- 玉ねぎ
- 隠し味①
- 隠し味②
- 牛ひき肉
- 水
- 牛肉(バラ・肩・もも)
- 塩コショウ
- はちみつ
- カレールー(辛口と甘口をのブレンド)
- 隠し味③
- 隠し味無印
- 隠し味④
- カレールーは銘柄と辛さの違うルーをお好みでブレンド(番組では辛口・甘口を別ブランドでブレンド)
- 隠し味①と②は、鍋に入れて野菜を炒めるもの・①はすりおろし・②は塊から切っていたことからニンニクとバターの可能性大
- 隠し味③はフタの形状と粘度が高くないことからウスターソースの可能性大
- 隠し味無印は角をつけるために調整程度で入れるもので振りかけて入れていたので塩の可能性あり
- 隠し味④は深みを増すために入れる・回すフタ・赤系の色・粘度が高くない・あまり多くは入れなかったので赤ワインの可能性大
おかわりカレーの作り方
- 野菜(ジャガイモ・ニンジン・玉ねぎ)は大きめにカットする
- 油をひいた鍋に隠し味①・隠し味②を入れて切った野菜を炒める
- 脂がなじんだら牛ひき肉も入れて炒める
- ひき肉に火が通ったら浸かる程度の水を入れる
- 塩コショウで下味をつけた牛肉(バラ・肩・もも)・はちみつを入れて約20分煮込む
- 火が通ったら一度火を止めてカレールーを入れて溶かす
- 再び火に掛けて隠し味③・隠し味無印・隠し味④を入れてから味を調整する
- 名前は「おかわりカレー」
- 肉がかたくならないようにハチミツを入れる
- 今回のテレビ番組での味の調整方法はカレールーや隠し味無印