スポンサーリンク
〈広告〉このブログはプロモーションを含みます

【あさイチ】冷やし麺レシピ(カルボナーラそうめん/レモン春雨/肉味噌うどん)

そうめん

今日のレシピは、あさイチの冷やし麺レシピ。

冷製カルボナーラそうめん

レモン香るひんやり春雨

ごま豆乳肉味噌うどん

等々、7月15日放送あさイチで教えてくれた冷やし麺レシピの作り方についてです。(画像はイメージです)

スポンサーリンク

あさイチ 冷やし麺レシピ

冷やし麺の特集が放送されたのは、7月15日の火曜あさイチ。あんぱん俳優で岩男役の濱尾ノリタカが出演した日のあさイチのキラキラキッチンのコーナーで紹介されました。

ちなみに、今日のあさイチで冷やし麺レシピを教えてくれたのは、3人の有名シェフ。フレンチの秋元さくらさんが「冷製カルボナーラそうめん」を、中国料理の山野辺仁さんが「レモン香るひんやり春雨」を、日本料理の荻野聡士さんが「ごま豆乳肉味噌うどん」を教えてくれました。

そこでこの記事では、7月15日のあさイチで紹介された冷し麺レシピ・作り方・ポイント等をまとめます。

スポンサーリンク

ごま豆乳肉味噌うどん

  1. 八丁みそ25g・田舎みそ25g・砂糖20g・酒40mlを混ぜて合わせ調味料を作っておく
  2. ごま油小さじ1を入れたフライパンで豚ひき肉100gを1分ほど炒める
  3. 色が変わったら5ミリ角に切った玉ねぎ1/4個も入れて1分ほど炒める
  4. 細かく切ったシイタケ2枚・ごぼう30gも入れて1分ほど炒める
  5. 一旦弱火にして合わせ調味料も入れてから中火に戻して合わせる
  6. 細かく切ったみょうが2個を入れる
  7. 火を止めて青じそ5枚・七味唐辛子を入れて混ぜて肉味噌にする
  8. だし100ml・無調整豆乳300ml・練りごま大さじ3・しょうゆ小さじ2・田舎みそ大さじ1と1/3・塩ひとつまみを混ぜて豆乳つゆを作る
  9. 茹でて冷やしたうどんに肉味噌・塩を振って手でもんで10分ほど置いて水気を絞ったキュウリ1本・白髪ねぎ1/2本・おろした青ゆずの皮・砕いたくるみ15gをのせる
  10. 混ぜた豆乳つゆをかける
  • 日本料理の荻野聡士さんが紹介
  • みそは別の味噌でもいいが2種類使うのがオススメ
  • 香味野菜でサッパリと

レモン春雨

  1. 鶏がらスープ大さじ3・砂糖大さじ1・しょうゆ小さじ1・ナンプラー大さじ2・黒酢小さじ1・ごま油大さじ1・干しえび10g・にんにく小さじ1/3・しょうが小さじ1/2・ねぎ大さじ1・レモン果汁30mlを混ぜてタレを作る
  2. 2分ほどボイルして氷水で締めてしっかり水気を切った緑豆春雨(乾)150gにボイルしたもやし200g・きゅうり1本・塩小さじ1/2・ごま油小さじ1を混ぜる
  3. 混ぜた春雨にトマト1/2個・アボカド1個・ゆでだこ(足)70g・薄切りレモン6枚・ミックスナッツ30gを盛り付けたる
  4. 混ぜたタレをかけてから青じそ8枚分をのせる
  • 中国料理の山野辺仁さんが紹介

冷製カルボナーラそうめん

  1. 卵黄3個・牛乳200mlを混ぜて卵液を作っておく
  2. オリーブオイル大さじ2を敷いたフライパンでベーコン100gを強火で1分・中火で3分ほど炒める
  3. 炒めたら一度取り出して冷やしておく(氷水で冷やしているボウルに入れておく)
  4. ベーコンを取り出したフライパンに卵液を入れて中火で鍋底を混ぜながら加熱する
  5. フツフツしたてきたら弱火にして1分半~2分ほど混ぜながら加熱する
  6. とろみがついたら火を止めて粉チーズ(パルメザンチーズ)20gを混ぜる
  7. ベーコンを入れていたボウルに入れて塩小さじ1弱も入れて混ぜる
  8. 牛乳100ml・レモン果汁小さじ1も加えて混ぜる
  9. 茹でて氷水で冷やして水気を切ったそうめん(乾)200gも入れてあえる
  10. 盛り付けて粗挽き黒こしょうをかける
  • フレンチの秋元さくらさんが紹介
  • レモンで爽やかなソースに