今日の通販グッズは、ヒルナンデスや土曜はナニするの布ぞうり。
両国~浅草めぐりで紹介
北欧風などのデザイン布わらじ
ニット製ルームシューズブランド・MERI
両国のメリコティ
等々、8月26日のヒルナンデスや土曜はナニする(7月17日)で紹介される両国の布わらじについてです。(画像はイメージです)
両国の布わらじ(ヒルナンデス・土曜はナニする)
布わらじが紹介されるのは8月26日のヒルナンデスのめるる×たい平の散歩。また、7月17日の土曜はナニにするの宇賀なつみのてくてく朝さんぽのコーナーでも紹介されました。
ちなみに、今日のヒルナンデスでめるるやたい平が散歩するのは土曜はナニにするで宇賀なつみが朝散歩した場所と同じ両国。その両国で、進化系の布わらじが紹介されました。
そして、その進化系布わらじというのが、MERI(メリ)のニット製ルームシューズ。
両国のMERIKOTI(メリコティ)で紹介される布ぞうりです。
そこでこの記事では、8月26日のヒルナンデスや7月17日の土曜はナニするで紹介された布ぞうりの名前や特徴やお取り寄せ通販サイトについて調べます。
メリコティのニット製ルームシューズ・MERI
MERI(メリ)
- ニット製ルームシューズのブランド
- 作るのは東京都墨田区のニット会社・オレンジトーキョー
- 布草履の形をしたルームシューズ
- 青森の布ぞうり職人の協力で完成
- 手編みで作るニット製のルームシューズ
- ニットのフワフワ感・網目の感触・フィット感が特徴
- 抗菌防臭素材で手洗いも可能
- カラフルなデザインも特徴
- 北欧風などの楽しげ・カワイイ・オシャレなデザイン
- MERIKOTI(メリコティ)で紹介
MERIKOTI(メリコティ)
- オレンジトーキョーの直営店
- 工房ショップ
- 両国(東京都墨田区亀沢)
- MERIの他に布ぞうりによく合う五本指や足袋靴下のTUTUMUも展示?
お取り寄せ通販サイトや値段は?
ちなみに、MERIKOTI(メリコティ)の布ぞうりMERIや靴下TUTUMUは、通販サイトでも販売されていて、お取り寄せでも購入できる商品。
また、現在はアマゾンや楽天市場といった通販サイトでもお取り寄せできます。