今日まとめるのは、ゲンキの時間のウォーキング。
準備運動(血圧・心拍数)
腕振り(猫背・肩こり)
ペース
靴と紐の結び方
時間・距離
認知症対策
ウォーキング後(栄養補給)
等々、2月20日の健康カプセル!ゲンキの時間で教えてくれダイエットや高血圧などの健康効果のためのウォーキングの極意についてです。(画像はイメージです)
ゲンキの時間 ウォーキング(ダイエット・健康)
ウォーキングの特集があったのは2月20日の健康カプセル!ゲンキの時間。日曜朝の健康番組です。
ちなみに、今週のゲンキの時間で特集されたのは、健康効果をより発揮できるようなウォーキングの極意。ダイエットの他、高血圧や糖尿病の予防・改善などの健康効果により効果的なウォーキングの方法やポイントを教えてくれました。
そして、そのポイントというのが、腕振り 靴&紐の結び方 ペース 時間 距離 準備運動 認知症・ウォーキング後の栄養補給・等々。ダイエットや高血圧のためにウォーキングしているという人の歩きを2人の専門家(北里大学の東条先生とウォーキング療法士の飯塚さん)が見て気になるポイントを教えてくれました。
そこでこの記事では、今日のゲンキの時間で教えてくれたウォーキングの方法・やり方・ポイント等についてまとめます
歩数(距離)
- 歩数(歩く距離)の目安は8000歩
- 健康目的に歩くとき場合の歩数
- 番組のコースは湾岸エリアの約6キロで約8000歩(豊洲~お台場~有明)
- 階段は歩数を稼げるが膝などの痛みなどがある場合は無理しない
準備運動(血圧・心拍数)
- 歩く前に準備運動
- 血流を促すために上半身・下半身を約5分動かす
- 血圧・心拍数が急上昇すると体に負担
- 寒い冬場は特に急上昇しがちなので家で準備運動
腕振り(猫背・肩こり)
- 腕は後ろに大きく振る(前3:後7)
- 前に振りすぎると前傾・猫背になりやすいく肩こりにつながりやすい
- 後ろに振ることで猫背解消・肩こり改善
ペース
- ペースは息が上がるくらいの中強度
- 体の代謝レベルを上げることで効率よく脂肪燃焼
- 最初は初めだけペースを上げて疲れたらペースを落とす(徐々に長く)
靴と紐の結び方
- 紐靴を選ぶ
- 先と手前をしっかり結んで中央は緩く結ぶ
- 紐があることで足をホールド
- 靴ずれも起こりにくくなる
時間
- 食後1時間~1時間半後
- 血糖値のピークに歩くと糖が消費され中性脂肪をためにくい
- コーヒー(カフェイン)+有酸素運動で脂肪燃焼率がアップしたデータもあるが脱水を防ぐために1杯のみで水も補給する
認知症予防
- 目先を変えて歩く
- モチベーション
- 運動しながら楽しむことで脳が活性化して認知症予防
ウォーキング後(栄養補給)
- ウォーキング後のたんぱく質(牛乳・豆乳など)
- 栄養補給
- 運動後はタンパク質を合成する力が高くなっている
- 筋肉量の増加・基礎代謝の増量