
今回まとめるのは、平野レミの早わざレシピ。
2023早春
2022秋
2022初春
2021秋
2021初春
2020秋
2025~2024
等々、NHKで放送されてきた平野レミの早わざレシピで作った料理の作り方についてです。(画像はイメージです)
目次
    - 平野レミの早わざレシピ まとめ
- 2025年
 - 2024年
 - カレー
 - ブロッコリー
 - まぐろステーキ
 - みそバタピー
 - ハンバーグ
 - 揚げ魚ーザ
 - 豆サラダ
 - トリュフチョコ風
 - のりパスタ
 - 大和芋だんご鍋
 - トロトロタコ焼き
 - 手まり寿司
 - ジャイアントえのき肉団子
 - レンコンと豚のチン重ね
 - きしめんパッタイ
 - 肝いりザーサイ
 - かきジャン
 - ちくわカツ
 - カムカムエビパティ(海老バーガー)
 - 人参サラダ
 - 特級や酢豚300円
 - うし年バイバイとら年こんちわ包み(オムレツ風)
 - ベジもち
 - レミ亭すいとりナポリタン
 - 柚子のうっとり2(鶏肉)
 - キャベツとサーモンのアホバタ焼き
 - 祝!成人!ブーケサラダ
 - 瓶瓶餃子
 - 発酵発汗8分スープ
 - 食べればキンパ
 - 串だんご春巻き
 - さんまの骨抜きパスタ
 - 丸ごとパプリカごはん
 - 柿ざんまい・んまい和え シーズン2
 - 大根おろし・世界の味
 - かんタンドリーチキン
 - 厚揚げ一丁ステーキ
 - 鮭の上品ソテー
 - おいシソペちゃんこ焼き
 - どっかん春キャベツ
 - チーズドームサラダ
 - つゆだく肉じゃが
 - アスパラ一本立ち
 - パンでトロトロシチュー
 - チャーハンじゃなくてチャーパン
 - 混ぜるだけバーニャカウダ(レミバーニャ)
 - ギリシャいちごデザート
 - 羊はヒツジゅ品&サトウキビのシガシガ(ラムチョップ)
 - えびかつ
 - ホタテどっち(エリンギ)
 - ほらふき大根
 - とんかつお
 - トマト山のポテットサラダ(ポテトサラダ)
 - すいとりボンゴレきのこパスタ
 - ヘコパンキッシュ
 - サバだ!さばさばライス
 - ヨーイウドン
 - 長ネギの焼くだけ
 - ビョンビョンきゅうりと発酵だれ
 - しゃぶしゃぶ5秒きなこ餅
 - 平野レミ
 
 
平野レミの早わざレシピ まとめ
平野レミの早わざレシピが放送されているのはNHK。あさイチの時間帯に特番として不定期で放送されます。
ちなみに平野レミの早わざレシピとは、平野レミが生放送で簡単な料理のレシピを作りまくる料理特番。番組では特に、旬の食材を使って・早くておいしい・なによりアイデア満載なのが特徴の料理のレシピや作り方を教えてくれています。
そこでこの記事では、朝のNHKで放送されている平野レミの早わざレシピの2020秋からの料理の一部のレシピや作り方やポイントをまとめます。
2025年

【平野レミ早わざレシピ】キャベツかつ/パスタ/チャーハン/わらび餅【2025夏】
今回のレシピは、平野レミの早わざレシピ。キャベツかつパスタチャーハン(だいたい)わらび餅等々、7月21日のNHKで放送された平野レミの早わざレシピ2025夏で作った料理の作り方についてです。(画像はイメージです)平野レミの早わざレシピ平野レ...
2024年

【平野レミ早わざレシピ】おこげ・豆腐ナベ・ゼッポリーネ・卵白炒め
今回のレシピは、平野レミの早わざレシピ。欲張りおこげ一丁豆腐くずしナベせっかちゼッポリーネ淡白な卵白のパクパク炒め等々、10月14日のNHKで放送された平野レミの早わざレシピ2024秋で作った料理の作り方についてです。(画像はイメージです)...

【平野レミ早わざレシピ】そうめん坦々麺&アップルパン
今回のレシピは、平野レミの早わざレシピ。そうめん坦々麺アップルパン等々、10月14日のNHKで放送された平野レミの早わざレシピ2024秋で作った料理の作り方についてです。(画像はイメージです)平野レミの早わざレシピ そうめん坦々麺&アップル...

【平野レミ早わざレシピ】トンチンカンライス&プチ整形オムレツ
今回のレシピは、平野レミの早わざレシピ。トンチンカンライスプチ整形オムレツ等々、10月14日のNHKで放送された平野レミの早わざレシピ2024秋で作った料理の作り方についてです。(画像はイメージです)平野レミの早わざレシピ トンチンカン平野...

【平野レミ早わざレシピ】パンの耳バラケーキ&カップパテ 作り方
今回のレシピは、平野レミの早わざレシピのパン料理。パンの耳のバラケーキパンの耳なしカップパテ等々、7月15日のNHKで放送された平野レミの早わざレシピ2024夏で作ったパン料理の作り方についてです。(画像はイメージです)平野レミの早わざレシ...

【平野レミ早わざレシピ】食べればタコス(コーンフレーク)作り方
今回のレシピは、食べればタコス。平野レミの早わざレシピで紹介コーンフレークで作るタコス風なサラダパクチーも使用等々、7月15日のNHKで放送された平野レミの早わざレシピ2024夏で作った食べればタコスの作り方についてです。(画像はイメージで...

【平野レミ早わざレシピ】焼き芋(偽装生チョコ/パンアイス/ポテサラ/あんかけ…)七変化
今回のレシピは、平野レミの早わざレシピの焼き芋アレンジ。怠慢芋カレー芋ハンコうま芋みそ汁偽装生チョコヘコパン芋アイススイートポテサラあんかけ焼き芋等々、2月12日のNHKで放送された平野レミの早わざレシピ2024早春で作った焼き芋アレンジ料...
カレー
- サラダ油大さじ1を引いたフライパンで玉ねぎ1個・みじん切りニンニク大さじ1・みじんショウガ大さじ1で炒める
 - マッシュルーム1パック・じゃがいも1個・塩コショウした鶏もも肉1枚も入れて一緒に炒める
 - 水1カップを入れて弱火で11分煮る
 - ココナッツミルクも加えて11分煮る
 - 水溶き米粉(大さじ1+大さじ1)を混ぜてから塩小さじ1・クミン小さじ1・ガラムマサラ小さじ1で味付ける
 - バター大さじ1・カレー粉小さじ1を電子レンジに20秒かけてご飯200gと混ぜたカレーご飯にかける
 
- O1O1C
 - 材料も時間も「1」がポイント
 - 2023早春で紹介
 
ブロッコリー
- 切り分けブロッコリー1株・水500ml・塩小さじ1/4を鍋に入れてフタをして5分茹でる
 - 房の方はほぐして茎と一緒に盛り付ける
 - 「土」の部分に付け合せ(番組では茹でた牛肉)を盛り付ける
 
- 再生ブロッコリー
 - 2023早春で紹介
 
まぐろステーキ
- 刺身まぐろ200gに塩コショウする
 - オリーブ油小さじ2を引いたフライパンでマグロの表面を焼いてから切っておく
 - 600W電子レンジで2分温めたすりおろし玉ねぎ大さじ3・酢大さじ1/2・しょう油大さじ1・サラダ油大さじ1・砂糖小さじ1を加えて混ぜてソースにする
 - マグロをクレソン・ミニトマトを盛り付けて玉ねぎソースをかけてすりおろしたゆずの皮を散らす
 
- ステキまぐろステーキ
 - 2023早春で紹介
 
みそバタピー
- バター20gで豚肩ロース肉100gを炒める
 - 玉ねぎ1個・アスパラ3本も入れて炒める
 - 酒大さじ2・みそ大さじ1.5・砂糖大さじ1/2を混ぜた合わせ調味料を絡めてフタをして1分蒸し焼きにする
 - 盛り付けて砕いたピーナツをふりかける
 
- 新たまねぎのみそバタピー
 - 2023早春で紹介
 
ハンバーグ
- 合いびき肉のパックでマヨネーズ・片栗粉・塩を混ぜてから押すように成型する
 - サラダ油をひいたフライパンにパックで固めたタネをひっくり返して入れる
 - 火をつけて焼き色がついたらひっくり返してフタをして蒸し焼きにする
 - 中間で火が通ったら5分ほど置いておく
 - プレーンヨーグルト大さじ2・とんかつソース大さじ1強・トマトケチャップ小さじ2・クミンパウダー小さじ2・塩コショウを混ぜてシン・レミグラスソースを作る
 - ハンバーグ・アボカド・レモン・ラディッシュを盛り付けてシン・レミグラスソースをかける
 
- 手間が半バーグ
 - パックのまま混ぜるので手間が半分
 - 2023早春で紹介
 
揚げ魚ーザ
- 汁けを切ったサバ缶1缶・ご飯100g・カレー粉小さじ1・塩ひとつまみを混ぜてあんを作る
 - 餃子の皮18~20枚であんを平たく包む
 - 多めのサラダ油で揚げ焼きにする
 - パセリと一緒に盛り付けてクミン塩やケチャップのつけダレを添える
 
- 缶缶揚げ魚ーザ
 - サバ缶はイワシ缶でもOK
 - 2023早春で紹介
 
豆サラダ
- ミックスビーンズ2缶・オリーブ油大さじ3・みじん切りディル大さじ3・バルサミコ酢小さじ2・塩小さじ1/2・砂糖小さじ1/2を混ぜ合わせて置いておく
 - 盛り付ける
 
- 爽やか豆サラダ
 - 3時間くらい置いておくと美味しいと紹介
 - 2023早春で紹介
 
トリュフチョコ風
- ビスケット12枚を砕く
 - ココアパウダー大さじ2に脂肪分42%以上生クリーム大さじ6を少しずつ加えながら混ぜる
 - 砂糖大さじ2・(ラム酒小さじ1)・砕いたビスケットを混ぜる
 - ラップで丸めてからココアパウダーをまぶす
 
- 特級特急トリュフ
 - ラム酒はあれば(子供や苦手な人は注意で入れなくてもいい)
 - 2023早春で紹介
 
のりパスタ
- 和風だしパック1袋・水3カップを鍋に入れて沸かす
 - 沸騰したら折ったパスタ140gを入れて焼きのり(全形)3枚を広げて入れ
 - のりを混ぜる
 - 6分煮たらだしを取りだす
 - バター30g・しょう油小さじ2を加えて混ぜて火を止める
 - みつばと一緒に盛り付けて柚子胡椒で食べる
 
- のりのりパスタ
 - 2023早春で紹介
 
大和芋だんご鍋
- だし4カップ・鶏もも肉250g・酒を鍋に入れて火にかける
 - 沸騰したらアクを取ってフタをして中火で5分煮る
 - 皮をむいてすりおろした大和芋200g・片栗粉大さじ1・粉山椒小さじ1/3・塩小さじ1/3・水大さじ1を混ぜてポリ袋に入れる
 - 鍋にピーラーで薄く切ったゴボウ100g・ピーラーで薄く切ったにんじん50g・薄口しょう油大さじ1・塩小さじ1/4を入れる
 - ポリ袋の端を切って団子を1口大に絞って入れる
 - フタをして弱めの中火でだんごに火を通してから細ネギ4本を入れて火を止める
 
- 大和芋だんご鍋
 - 2023早春で紹介
 
トロトロタコ焼き
- 小麦粉60g・水150ml・卵1個・すりおろし長いも80g・削り節1パック・小口切り細ねぎ5本分・みじん切り紅しょうが10g・しょう油小さじ1/2を混ぜて生地を作る
 - サラダ油大さじ1を入れてフライパンを熱して生地を流し入れる
 - 大きく混ぜてからぶつ切りゆでだこ80gを散らしてフタをして中火で2~3分焼く
 - ひっくり返してフタをして生地を揺らしながら2分焼く
 - 返して鍋肌にサラダ油大さじ1を回し入れて強火で焼く
 - 盛り付けてソース・マヨネーズ・みじん切り紅しょうが・削り節・青のりをかける
 
- 食べればトロトロタコ焼き
 - 2023早春で紹介
 
手まり寿司
- ご飯300g・すし酢大さじ2・マヨネーズ大さじ1・みじん切りしょうが大さじ2を混ぜてすし飯を作る
 - ラップを手のひらに広げてすし飯大さじ2・トッピング(スモークサーモン・薄焼き卵・生ハム・等お好みで)を置く
 - ラップで包んで丸く成型する
 - 飾りの具材(ウズラ卵・キュウリ・レモン・ごま・のり等)でトッピングする
 
- OHMZ
 - ひなまつり寿司
 - 2023早春で紹介
 
ジャイアントえのき肉団子
- エノキ200gの半分は長いまま片栗粉大さじ1をまぶす
 - エノキの残り半分はみじん切りにしてみじんぎり玉ねぎ100gと一緒に片栗粉大さじ1をまぶす
 - みじんぎりの方に豚ひき肉200g・塩小さじ1/3・黒コショウを入れて練ってから4等分にしてボール状に丸めて肉団子を作る
 - 肉団子の周りに長めの方のエノキをつける
 - 13分ほど蒸す
 - クレソンを添える(酢じょうゆやカラシで食べる)
 
- ジャイアントえのき
 - 一緒に「石づき焼き」も作る
 - 2022秋で紹介
 
石づき焼き
- エノキの石づきにバターをのせてアルミホイルにのせてトースターで5~6分ほど焼く
 - 醤油をかける
 
レンコンと豚のチン重ね
- スライスしたレンコン100g・水大さじ1にフンワリとラップをして600W電子レンジで3分レンチン加熱する
 - 豚バラ肉150gに砂糖小さじ1・酒大さじ1をもみ込んでから水50ml・醤油大さじ1・オイスターソース大さじ1・砂糖小さじ1/2で下味をつける
 - レンチンしたレンコンの上に1センチ厚の厚揚げ150g・豚バラ肉の順に広げてのせる
 - フンワリとラップをして600W電子レンジで5分レンチン加熱する
 - 水溶き片栗粉(小さじ1・水小さじ2)を混ぜる
 - 600W電子レンジで1分レンチン加熱する
 - 山椒をかける
 
- れんこんと豚のチン重ね
 - 時間は番組HPより
 - 2022秋で紹介
 
きしめんパッタイ
- 豚バラ肉100gに砂糖小さじ1をもみこんでおく
 - ゴマ油大さじ1を入れたフライパンで豚肉と下処理したエビ100gを炒める
 - 豚肉の色が変わったら薄切り玉ねぎ100g・もやし100g・切ったニラ100gの順で入れる
 - 野菜がしんなりしたら茹できしめん2玉を入れて炒める
 - ナムプラー大さじ1・スイートチリソース大さじ1・オイスターソース大さじ1・レモン汁大さじ1で味付ける
 - 酢大さじ1・唐辛子を30秒レンチンして大さじ1酢を加えた酢唐辛子かけて仕上げる
 
- 食べタイきしめんパッタイ
 - 時間は番組HPより
 - 2022秋で紹介
 
肝いりザーサイ
- 5カップの水を沸かした鍋にスライス砂肝200gを入れる
 - 沸いたら砂肝を取り出して水を切る
 - 砂肝・しょう油大さじ1/2・ごま油小さじ1・ザーサイ60g・ラー油10滴を和える
 
- レミの肝いりザーサイ
 - 2022秋で紹介
 
かきジャン
- フライパンにゴマ油大さじ6・サラダ油大さじ6・豆板醤小さじ1・みじん切りネギ2本・みじん切りニンニク大さじ3を入れて中火で6分ほど炒める
 - ハサミで切った牡蠣300g・砕いた干ししいたけ8gも加えてつぶしながら混ぜる
 - フタをして弱火で5~6分煮る
 - オイスターソース小さじ1・塩小さじ1/2・黒コショウで味を調える
 
- かきジャンおいしいジャン
 - 時間は番組HPより
 - 食べる万能調味料
 - パスタ・ごはん・豆腐・スクランブルエッグ等に
 - 2022秋で紹介
 
ちくわカツ
- 焼ちくわ5本にソーセージ5本を詰める
 - バッター液につけてからパン粉をつける
 - 油で揚げる
 
- ちくわカツ
 - 2022秋で紹介
 
カムカムエビパティ(海老バーガー)
- えび180gは叩く
 - みじん切り玉ねぎ50g・片栗粉大さじ1・塩小さじ1/4・コショウを混ぜてからエビを入れて混ぜる
 - ハンバーガーのパティの形に成型する
 - 粉々にしたコーンフレーク50gをパティにまぶす
 - 油をひいたフライパンで揚げ焼きにする
 - みじん切り甘酢らっきょう30g・水切り木綿豆腐70g・みじん切り玉ねぎ30g・マヨネーズ大さじ4・を混ぜてタルタルソースを作る
 - バンズにマスタードを塗ってレタス・エビパティ・タルタルソースをのせて挟む
 
- 海老バーガー
 - 玉ねぎの水分を片栗粉で吸い取る
 - 2022初春で紹介
 
人参サラダ
- 千切りニンジン1本・塩小さじ1/2を混ぜる
 - オレンジ果汁90ml・酢大さじ1・砂糖小さじ1/2・クミンパウダー・レーズン大さじ3を混ぜてドレッシングにする
 - 水気を絞ったニンジンにドレッシングを和える
 - (真ん中にくぼみを作ってニンジン・大根・セルフィーユ等をトッピングする)
 
- ニンジンに塩をもみこんで水気を出す
 - 2022初春で紹介
 
特級や酢豚300円
- 豚肉200g・酢大さじ1・塩小さじ1/4・コショウをもみこんで丸く成型する
 - 片栗粉をまぶす
 - 耐熱皿にを塗ってぬ行くだんごを並べる
 - ラップして600W電子レンジで3分レンチン加熱する
 - ごま油をひいたフライパンで玉ねぎ100g・しいたけ40g・もやし100g・ピーマン1個・赤パプリカ1/8個を炒める
 - 火が通ったら肉団子を入れて炒める
 - ケチャップ大さじ1・とんかつソース大さじ1・片栗粉小さじ1・醤油小さじ1・砂糖大さじ2・酢大さじ2・水大さじ2を混ぜた合わせ調味料も加えてとろみがつくまで煮る
 
- 酢豚
 - 2022初春で紹介
 
うし年バイバイとら年こんちわ包み(オムレツ風)
- マヨネーズを大さじ1入れたフライパンで玉ねぎ80g・キャベツ100gを炒めてフタをして蒸し焼きにする
 - 牛肉80gも加えてコショウで味付ける
 - 卵2個・片栗粉小さじ1・水小さじ1・塩1つまみを軽く混ぜて別のフライパンで薄焼き卵をつくる
 - 薄焼き卵でにくいためを包む
 - トラ模様の海苔を飾る。
 
- オムレツ風
 - 2022初春で紹介
 
ベジもち
- 切り餅4個は4等分にする
 - サラダ油大さじ1をひいたフライパンで餅・冷蔵庫の残り野菜(大根・キャベツ・玉ねぎ・にんじん・ねぎ・…)を入れてフタをして弱火で約7分焼く
 - ピザ用チーズ80gをのせてフタをして約3分蒸し焼きにする
 - 裏返して裏も焼く
 - しょうゆ・かつお節をかける
 
- 野菜と食べる餅アレンジレシピ
 - 2022初春で紹介
 
レミ亭すいとりナポリタン
- オリーブ油大さじ1.5をひいたフライパンで玉ねぎ1/2個・しいたけ2枚・マッシュルーム3個・ウインナー3本を炒める
 - 炒め物を端に寄せて空いた部分でトマトケチャップ大さじ5を炒める
 - 水2.5カップ・塩小さじ1/4も入れてフタをして煮込む
 - 半分に折ったパスタ(フェデリーニ)を140gを入れて煮込む
 - 細切りピーマン1個分も入れて炒める
 - バター20gを入れて混ぜる
 - 盛り付けてから粉チーズ・黒コショウ・タバスコで仕上げる
 
- ナポリタン
 - 2022初春で紹介
 
柚子のうっとり2(鶏肉)
- ゆず1/2個を細かく切る
 - 水大さじ2・しょうゆ大さじ2・酒大さじ2・みりん大さじ2・はちみつ大さじ2・混ぜて柚子を入れて柚子ダレを作る
 - フライパンで塩コショウで下味をつけた鶏もも肉を押さえながら炒める
 - 柚子ダレも入れて弱めの中火で焼く3分煮込む
 
- 鶏肉の柚子味
 - 2022初春で紹介
 
キャベツとサーモンのアホバタ焼き
- バター30gを溶かしたフライパンでキャベツ1/2玉を焼く
 - バター20g・切ったニンニク1かけ分も入れて炒める
 - サーモン2切れに酒大さじ1・塩小さじ1/8をもみこんでから片栗粉ももみこむ
 - 下味をつけたサーモンも入れて炒める
 - 醤油大さじ1.5・みりん大さじ2・黒コショウで味付ける
 
- アホはニンニク
 - 片栗粉で味の吸い込みを良くする
 - 2022初春で紹介
 
祝!成人!ブーケサラダ
- マッシュポテトを敷いたさらにスモークサーモン・生ハム・スライスチーズ・ゆで卵・ミニトマト・キュウリを巻いたり飾り切りして盛り付ける
 - マヨネーズ大さじ2・たらこ大さじ2・ヨーグルト大さじ2・しょうゆを混ぜてドレッシングを作る
 
- ブーケサラダ
 - ドレッシングは人生まよったらよーく相談しようドレッシング
 - 2022初春で紹介
 
瓶瓶餃子
- 豚ひき肉200g・ネギ10センチ分・なめ茸50g・ザーサイ50g・ごま油を混ぜてタネを作る
 - ギョーザの皮20枚でタネを包む
 - ごま油大さじ1をひいたフライパンに包んだ餃子を並べる
 - フライパンを火にかけてフタをして弱めの中火で6~7分蒸し焼きにする(途中で焼き色がついたら水150mlを入れる)
 
- なめ茸&ザーサイが瓶詰めで瓶瓶
 - 2022初春で紹介
 
発酵発汗8分スープ
- ごま油をひいたフライパンで高菜漬け100g・豚バラ肉150g・を炒める
 - 水800mlを入れて弱火で8分煮る
 - 塩・コショウ・ラー油で仕上げる
 
- スープ
 - 2022初春で紹介
 
食べればキンパ
- 牛こま切れ肉100g・酒大さじ1・焼肉のタレ大さじ2・コチュジャン大さじ1をもみ込む
 - ごま油大さじ1/2をひいたフライパンで下味をつけた牛肉を炒める
 - 細切りニンジン50gに塩・ごま油を和えてラップをする
 - 卵1個に塩を入れた卵液(ラップをしない)とラップをしたニンジンを600W電子レンジで2分半レンチン加熱する
 - 肉に火が通ったらご飯を入れて400gを入れて炒める
 - ご飯がいたまったら春菊70gを入れて余熱で火を通す
 - レンチンした卵は混ぜて炒り卵にする
 - 炒めたフライパンにレンチンしたニンジンを混ぜる
 - 盛り付けて炒り卵・キムチをのせて焼き海苔を添える
 
- 自分で巻くキンパ
 - 作る時は巻かないキンパ
 - 2022初春で紹介
 
串だんご春巻き
- 串だんご(みたらし)3本と串だんご(草もち)3本は春巻の皮6枚で巻いて水溶き小麦粉で止まる
 - 170度の油で揚げる
 
- 春巻きの中身が串だんご
 - 串だんごは串についたまま
 - 2022初春で紹介
 
さんまの骨抜きパスタ
- サンマ2匹にハーブ塩小さじ1/2・小麦粉を振る
 - オリーブオイル大さじ4をひいたフライパンで焼く
 - サンマは取り出す
 - 残った油に細かく切った赤唐辛子1本・にんにく小さじ2を入れて炒める
 - 切った玉ネギ100g・切ったナス2本分を入れて炒める
 - シンナリしたら水2.5カップ・切ったトマト2個・ハーブ塩小さじ2・オイスターソース小さじ1を入れる
 - 沸騰したら3分茹でスパゲティ200gを入れて茹でる
 - サンマの尻尾をとって身をもんでから頭から骨を抜く
 - パスタを盛り付けてからサンマをのせる
 - すだち2個分をのせてホットペッパーソースをかける
 
- サンマは端において交互に油を偏らせながら揚げ焼く
 - 具材ごと茹でる吸い取りパスタ
 - 骨は細かくしてふりかけにした
 - 2021秋で紹介
 
丸ごとパプリカごはん
- にんにく小さじ2を潰して粗みじん切りにする
 - 切った鶏もも肉1枚・ハーブ塩小さじ2を振る
 - 研いだ米360ml2合・水300ml・みじん切り玉ねぎ100g・にんにく・鶏肉・切った赤パプリカ2個を炊飯器に入れる
 - 炊飯する
 - 混ぜてからバター・粉チーズを混ぜる
 - 黒コショウ・クレソンをふりかける
 
- 皮はとらない
 - 2021秋で紹介
 
柿ざんまい・んまい和え シーズン2
- 塩水で洗って皮を残した柿2個400g・木綿豆腐100g・薄口しょうゆ小さじ2・塩小さじ1/8・ねりごま大さじ2をフードプロセッサーにかけてソースにする
 - ミックスリーフ・柿のサラダにソースをかける
 
- 甘さが足りないなら砂糖を入れる
 - ソースにしない方の柿の皮はレンチンしてドライ柿にした模様
 - 2021秋で紹介
 
大根おろし・世界の味
地中海味
- 大根おろし50g・マヨネーズ大さじ1・しょうゆ小さじ1/3・パセリ
 
タイ味
- 大根おろし50g・ナンプラー小さじ1・レモン汁小さじ1/2
 
ベトナム味
- 大根おろし50g・スイートチリソース大さじ1・パクチー大さじ1
 
インド味
- 大根おろし50g・カレー粉小さじ1/4・クミンパウダー小さじ1/4・塩
 
中華味
- 大根おろし50g・ごま油大さじ1・豆板醤小さじ1/6・醤油小さじ1/3
 
- 世界の味5点
 - 最初は混ぜない
 - 食べるときに混ぜる
 - 2021秋で紹介
 
かんタンドリーチキン
- 鶏スペアリブ(手羽中)400g・ヨーグルト80g・カレー粉小さじ1/2・クミンパウダー小さじ1/2・塩小さじ2/3を袋に入れてもみ込んでから冷蔵庫で30分漬け込む
 - サラダ油大さじ1をひいたフライパンで焼く
 - フタをして弱めの中火で焼き色がつくまで焼く
 - 裏返して火を少し強くしてカリカリに焼く
 - 盛り付けてレモン・パクチーを添える
 
- 簡単なタンドリーチキン
 - 2021秋で紹介
 
厚揚げ一丁ステーキ
- ごま油大さじ1をひいたフライパンでみじん切りネギ60gを炒める
 - よく炒めたら
 - 厚揚げ1枚を横半分の厚さに切る
 - フライパンに厚揚げも入れて焼く
 - 酒大さじ1・みりん大さじ1・しょうゆ大さじ1・砂糖小さじ1を入れて和えてなじませて味付けながら焼く
 - バター10gも入れて溶かして混ぜる
 
- 葱はよく炒めて辛味を抑えた甘みを出す
 - 2021秋で紹介
 
鮭の上品ソテー
- 生鮭2切れにハーブ塩小さじ1/2・黒コショウ・小麦粉をふる
 - バター30gを溶かしたフライパンで鮭・マッシュルーム6個・しめじ100gを炒める
 - 鮭を裏返す
 - 鮭とシメジだけ取り出しておく
 - 生クリーム3/4カップ・薄口しょうゆ小さじ2・レモン汁を入れる
 - とろみがついたら皿に盛り付けて鮭・しめじ・薄切り輪切りレモン・黒コショウ・パセリをのせる
 
- 皮をパリっとさせたいのでフタはしない
 - 2021秋で紹介
 
おいシソペちゃんこ焼き
- 天ぷら粉40g・ちぎった青じそ20枚・ナンプラー小さじ1をもみ込んだ豚コマ肉80g・ナンプラー小さじ1/2を混ぜた水1/2カップを混ぜる
 - ごま油大さじ2をひいたフライパン(火はついていない)に生地を広げる
 - フタをして火にかける
 - 裏返してごま油大さじ1を外から入れて焼く
 
- お好み焼き風シソ焼き
 - 追いごま油でパリッと焼く
 - 2021秋で紹介
 
どっかん春キャベツ
- ニンニク2かけを潰して皮を取って刻む
 - フライパンに刻んだニンニク・スライス玉ねぎ・芯を取って4つに切れ目を入れたキャベツ・
 - ボウルに叩いた豚ひき肉300g・ごはん150g・ケチャップ大さじ2・卵1個・オイスターソース大さじ1/2・粉チーズ大さじ2・ナツメグ1/8・ハーブ塩小さじ1/2・黒コショウ・等を混ぜる
 - キャベツの切れ目に肉ダネ・切ったベーコン6枚・ローリエ2枚分を刺し入れる
 - 上から鶏ガラスープ500ml・オイスターソース大さじ1/2・ハーブ塩小さじ1・塩コショウを混ぜた合わせたスープをかける
 - トマトをのせてからフタをしめる(しめれないのでのせる)
 - 火にかける
 - トマトに切り込みを入れる
 - パセリを立てる
 
- 芯まで使う丸ごとキャベツレシピ
 - 2021初春で紹介
 
チーズドームサラダ
- アボカド1個・スナップエンドウ6本・グリーンリーフ30g・ベビーリーフ50g・半熟卵1個・ミニトマト8個を入れる
 - オリーブオイル大さじ3・ハーブ塩小さじ2/3・レモン汁小さじ2・マヨネーズ大さじ1・メープルシロップ小さじ2・塩コショウを混ぜた合わせ調味料をかける
 - 全体を混ぜる
 - フライパンにピザチーズ80g・砕いたコーンフレーク20gを入れて火にかける
 - 固まったら少し冷やしてザルでドーム状にする
 - 固まったらサラダにかぶせる
 
- サラダは春野菜
 - 調味料にはメープルシロップを入れる
 - チーズのドームは食べるときに割る
 - 2021初春で紹介
 
つゆだく肉じゃが
- 新じゃがいも6~8個に十文字に切れ込みを入れる
 - ラップをして600W電子レンジで8分レンチンする
 - かつお節の出汁400ml・豚バラ肉100g・玉ねぎ100gをフライパンに入れて火にかける
 - 砂糖大さじ2・醤油大さじ2・酒大さじ2で味付ける
 - 水溶き片栗粉でとろみ付けする
 - レンジで蒸したジャガイモを皿に入れて砕く
 - 上から煮込んだ肉やタマネギやタレを×
 - 絹さや4枚・柚子皮をのせる
 
- じゃがいもにつゆを絡める
 - 一緒に煮ない
 - 2021初春で紹介
 
アスパラ一本立ち
- 春巻きの皮7枚でベーコン7枚・黒コショウ少々・アスパラ7本を巻いて水溶き小麦粉でとめる
 - 油で揚げる
 - レモン・ケチャップ・和がらし・ミニトマトを添える
 
- カレー粉やハーブを入れるのもおすすめ
 - 2021初春で紹介
 
パンでトロトロシチュー
- フライパンにバター20gを入れてスライス玉ねぎ1/2個・みじん切りニンニク大さじ1/2を炒める
 - パン1枚の耳に切れ目を入れておく
 - パンと牛乳4カップ・オイスターソース小さじ2・ハーブ塩小さじ1/2・生タイム3本を混ぜる
 - 鶏もも肉1枚・小麦粉を袋に入れて振る
 - フライパンの中に鶏肉も入れて炒める
 - パンに入れた食パンも入れて煮込む
 - ブロッコリー120g・バター10gも入れてハーブ塩・胡椒で味付ける
 
- スペイン風
 - 芯まで使う丸ごとキャベツレシピ
 - 2021初春で紹介
 
チャーハンじゃなくてチャーパン
- オリーブオイル大さじ1.5でみじん切りニンニク1個・玉ねぎ1/2個を炒める
 - 切ったベーコン50g・切ったフランスパン25~30センチも入れて炒める
 - トマトジュース1/2カップを入れて混ぜる
 - パプリカパウダー小さじ2・チリパウダー小さじ2・塩2つまみ・黒コショウ・バジルで味付ける
 - バジルの葉・粉チーズ・ホットペッパーソースをかける
 
- ポルトガル風
 - パンのチャーハン
 - ピリ辛に仕上げる
 - 2021初春で紹介
 
混ぜるだけバーニャカウダ(レミバーニャ)
- オリーブオイル大さじ1・おろしニンニク小さじ1/4・アンチョビ大さじ1.5・ヨーグルト大さじ4を混ぜる
 - お好みの野菜を食べやすい大きさ切って真ん中にバーニャカウダソースを添える
 
- イタリア風
 - おーいにんにくはちょびっとよ
 - 2021初春で紹介
 
ギリシャいちごデザート
- グラスに切ったイチゴ3粒分を並べる
 - ギリシャ風ヨーグルト150gを入れる
 - 練乳大さじ1.5・ミント・刻んだイチゴを飾る
 
- ギリシャ風
 - ギリシャの思い出のデザート
 - はちみつじゃなく練乳
 - 2021初春で紹介
 
羊はヒツジゅ品&サトウキビのシガシガ(ラムチョップ)
- 塩麹大さじ4・プレーンヨーグルト大さじ4を混ぜてラムチョップ10本に塗りこむ
 - 1時間ほど冷蔵庫で漬け込む
 - 軽く塩糀やヨーグルトをふき取る
 - フライパンにオリーブオイル大さじ1をひいてラムチョップを焼く
 - ひっくり返して両目焼く
 - 穴をあけた大根にラムチョップを立てる
 - サトウキビやクレソンまで飾った
 
- ラム料理
 - ざわわのためのサトウキビ
 - 2021初春で紹介
 
えびかつ
- 海老200g・すりおろしレンコン100g・おろし玉ねぎ30g・塩小さじ1/3~を混ぜる
 - パン粉をつける
 - 油で揚げる
 
- 卵は使わずにパン粉をつける
 - レンコンで粘るので卵替わり
 - 子どもに人気
 - 2021初春で紹介
 
ホタテどっち(エリンギ)
- 輪切りにしたエリンギ100gにつま楊枝で切れ目をつけて片栗粉をまぶす
 - フライパンにバター40gを入れて溶かす
 - フライパンにエリンギを炒める
 - ホタテ150gも入れて焼く
 - 醤油大さじ1/2で味付ける
 - 菜の花を立てる
 
- エリンギに片栗粉をまぶす
 - ホタテの旨みを片栗粉がからめとる
 - 2021初春で紹介
 
ほらふき大根
- 大根1本の皮をむく(切らずに皮だけむく)
 - ラップをして600W電子レンジで12分(6分経ったらひっくり返して6分)レンチン
 - かぶるくらいのダシ汁の中に耐熱キッチンペーパーで包んだ大根を入れて落し蓋をして煮込む
 - フライパンにサラダ油をひいてみじん切り玉ねぎ100gを炒める
 - 合いびき肉150gも入れて炒める
 - ざく切りトマト180gも入れて炒める
 - 砂糖大さじ1//2・みそ大さじ1.5・オイスターソース小さじ1・オリーブオイル大さじ1・コショウで味付ける
 - 水溶きかたくり粉小さじ1でとろみ付ける
 - 粗熱が取れたらフードプロセッサーにかける(ピザソース)
 - 別フライパンでピザ用チーズ100g・生クリーム大さじ5を加熱する(チーズソース)
 - キャベツやベビーリーフなどの土台に大根1本をおっ立てる
 - ピザソース・チーズソースをかける
 
- ふろふき大根ならぬ「ほらふき大根」
 - 2020秋で紹介
 
とんかつお
- カツオ300gにフォークで穴を刺す
 - 塩麹大さじ1を塗りこむ
 - 豚バラ肉300gでカツオを巻く
 - 小麦粉大さじ4・卵1個・和がらし小さじ1・水大さじ1を混ぜた生地をつけてから生パン粉をつけて衣にする
 - サラダ油で揚げる
 - 切る
 - キャベツ・トマト・などの野菜やソース・和がらしと一緒に盛り付ける
 
- カツオをとんかつで巻く謎料理
 - 生で食べられるカツオなら火が通らなくても大丈夫
 - 2020秋で紹介
 
トマト山のポテットサラダ(ポテトサラダ)
- 水を入れたフライパンで切ったジャガイモ4個・卵1個を茹でる
 - キュウリ1/2個を塩もみしておく
 - お湯を切る
 - ジャガイモを潰す
 - マッシュしてから粗熱をとる
 - スライスきゅうり・ハム80g・茹で卵・いぶりがっこ100g・マヨネーズ大さじ4・黒コショウ少々も入れて混ぜる
 - ラップをしたボウルに移す
 - ひっくり返して山形にする
 - 半分に切ったミニトマト25~30個を飾る
 - 真ん中にパセリを立てる
 
- ポテトサラダ
 - 芋と卵を一緒に茹でて時短
 - 燻製沢庵・いぶりがっこを入れる
 - パセリは立てるが本当のおったて料理は後で登場
 - 2020秋で紹介
 
すいとりボンゴレきのこパスタ
- つぶしたにんにく2かけ・切った玉ねぎ1/2個・赤唐辛子1/2本・オリーブオイル大さじ2をフライパンで炒める
 - きのこ(しめじ・しいたけ・エリンギ・等々)200gも入れて炒める
 - 水200ml・トマト1個・ハーブ塩小さじ1/2・オイスターソース小さじ1/2・生バジル4~5枚を入れてさらに加熱する
 - 沸騰したらパスタ140g・あさり400gも入れて茹でる
 - バター10g・黒こしょう・生バジルを入れて仕上げる
 
- だしを吸い取るボンゴレパスタ
 - 使ったフライパンはレミパン
 - 2020秋で紹介
 
ヘコパンキッシュ
- フライパンでバター20g・マッシュルーム4個・玉ねぎ60g・ソーセージ40gを炒める
 - 牛乳・ハーブ塩・黒コショウを入れて煮込む
 - 水気がなくなったらチーズ50g・パセリやハーブを入れる
 - 食パンをスプーンで凹ませる
 - 食パンにイエローマスタード大さじ2を塗ってつぶしたクラッカーをふる
 - 熱した具を入れてナツメグを振る
 - 5分くらいトースターで焼く
 
- パンを凹ませてタルトの代わりにキッシュの生地にする
 - 食パンは厚めの4枚切り
 - クラッカーで水分を抑える
 - 2020秋で紹介
 
サバだ!さばさばライス
- 塩さば2枚に黒コショウで下味をつける
 - オリーブオイル大さじ1でサバを炒める
 - ひっくり返して炒める
 - 一度取り出す
 - みじん切玉ねぎ100gも入れて炒める
 - 透き通ったらサバの一部を入れて細かくする
 - 醤油大さじ1・酒大さじ1で味付ける
 - ご飯400gも入れて炒めてみじん切り青じそ10枚・白ごま大さじ2で仕上げる
 - 別のフライパンでオリーブオイルで目玉焼きを焼く
 - ご飯・サバ・目玉焼きを盛り付ける
 
- サバの一部はご飯と一緒に炒める
 - 2020秋で紹介
 
ヨーイウドン
- 冷凍うどん1袋・冷凍まいたけ80g・冷凍バラ肉80g・冷凍ネギ30g・粉状にした削り節5g・水2カップを鍋で加熱する
 - 沸いたらオイスターソース大さじ1/2・しょうゆ大さじ1/2を入れて5分茹でる
 - 盛り付けて梅干し1個をトッピング
 
- うどん料理
 - 冷凍のまま炒め始める
 - 2020秋で紹介
 
長ネギの焼くだけ
- 長ネギ3本をフライパンで焼く
 - アルミホイルをのせてフライパンをのせる
 - 上のフライパンでハーブ塩・柚子を空煎りする
 - 6分ほど焼いたらネギをひっくり返してさらに焼く
 - ネギはゆず塩で食べる
 
- 2枚目のフライパンで空煎り
 - 2020秋で紹介
 
ビョンビョンきゅうりと発酵だれ
- キュウリの横に割り箸を置いて切り落とさないように斜めに包丁で切れ目を入れる
 - 裏返して切り落とさないように直角に切れ目を入れる
 - プレーンヨーグルト大さじ3・粉チーズ大さじ1・塩麹(こうじ)大さじ1/2・オリーブオイル大さじ1・クミンパウダー小さじ1を混ぜて洋風ダレ
 - 味噌大さじ2・甘酒大さじ4・アマニ油小さじ2・削り節2.5gを混ぜて和風ダレ
 - クリームチーズ大さじ4・マヨネーズ大さじ2・すりおろし玉ねぎ大さじ1・塩小さじ1/4・コショウ・みじんぎりパセリ小さじ2・を混ぜてクリームチーズディップ
 - それぞれのタレを半分に切ったパプリカに詰める
 - 土台に大根を置いてジャバラきゅうり・ミニトマト・パプリカの器のソース盛り付ける
 
- ジャバラきゅうりはのばすと色々な形になる
 - 2020秋で紹介
 
しゃぶしゃぶ5秒きなこ餅
- 春巻きの皮5枚を半分に切って半分に折る
 - 沸騰した熱湯で春巻きをサッと湯通しする
 - きな粉20g・砂糖20g・塩とあえる
 
- 春巻きの皮が餅がわり
 - 2020秋で紹介
 
平野レミ
ちなみに平野レミは、レシピ本だけじゃなく、フライパン・レミパンでもおなじみの料理愛好家。
早わざレシピ以外にも、色々なレシピをテレビで披露したり紹介されています。

【家事ヤロウ】和田明日香の常夜鍋&平野レミ鍋レシピ
今日のレシピは、家事ヤロウの鍋。和田明日香の常夜鍋平野レミのピラのレミ鍋等々、テレビで紹介された鍋レシピの作り方についてです。(画像はイメージです)家事ヤロウ 和田明日香と平野レミの鍋レシピ鍋レシピの特集が放送されたのは、12月28日の家事...

【SHOWチャンネル】出汁巻き卵&ボンゴレパスタ レシピ【市川猿之助×平野レミ】
今回まとめるレシピは、SHOWチャンネルの市川猿之助×平野レミのレシピ。巻かない出汁巻き卵ボンゴレパスタ等々、2月27日の1億3000万人のSHOWチャンネルで平野レミが教え、市川猿之助が作った料理の作り方です。(画像はイメージです)SHO...

【家事ヤロウ】餅レシピ【平野レミのニラ餅 バナナ餅ソテー 溶かし餅鍋 アヒージョ チーズケーキ】
今日のレシピは、家事ヤロウの餅のアレンジレシピ。平野レミのニラ餅バナナ餅ソテー溶かし餅鍋アヒージョチーズケーキ(もチーズケーキ)等々、1月13日の家事ヤロウの餅レシピの作り方についてです。(画像はイメージです)家事ヤロウ 餅レシピ餅レシピの...

【あさイチ】平野レミのフライレシピ
今日のあさイチレシピは、平野レミのレミックスフライ。鶏肉・豚肉・海老のフライ風、揚げずにコーンフレークが衣代わり、3つのソースとコーンフレークで食べるフライ、という7月3日放送あさイチの平野レミが教えてくれたレミックスフライの作り方です。(...

【あさイチ】5秒ビシソワーズ【平野レミのレシピ】
今日調べるのレシピは、5秒ビシソワーズ。平野レミが教える、7月3日放送あさイチで紹介、夫・和田さんとの思い出のスープ、という5秒ビシソワーズの作り方です。(画像はイメージです)あさイチ 5秒ビシソワーズ5秒ビシソワーズのレシピを教えてくれた...

【家事ヤロウ】ディップソース レシピ【あかりちゃん 佐藤君(平野レミ) ヨーグルト&クリチー  柿ピー】
今日まとめるのは、家事ヤロウのディップソースのレシピ。あかりちゃん、佐藤君(平野レミ)、ヨーグルト&クリチー、柿ピー、等々、7月22日の家事ヤロウのディップソースの作り方や使い方についてです。(画像はイメージです)家事ヤロウ ディップソース...

【家事ヤロウ】夜食ベスト9(玉子サンド 揚げおにぎり茶漬け 明太バター餅)【レシピ・作り方】天のや 東大 平野レミ
今回調べるのは、5月27日の家事ヤロウの夜食。名店・天のやの玉子サンド、東大・揚げおにぎり茶漬け、料理愛好家のアレンジ餅・平野レミの明太バター餅、等々、家事ヤロウの美味夜食べスト9に選ばれそうな夜食レシピの作り方です。家事ヤロウ 夜食レシピ...