今日調査するのは、芋煮の違い。
山形、
宮城、
福島、
等々、ケンミンショーでも特集される東北の芋煮の違いについてです。(画像はイメージです)
芋煮の違い
芋煮の特集が放送さるのは9月3日のケンミンショー。東北6県を特集する「みちのくケンミン大東北SP」で放送されます。
ちなみに芋煮とはサトイモ等をレシピに使った芋の鍋料理。その芋煮を集まってイベント形式で食べる芋煮会も有名です。
そんな芋煮といえば山形県の羊土料理のイメージですが、実は東北各県でも食べられている郷土料理。芋煮会も山形があまりにも有名なので目立ちませんが、実は宮城や福島でも秋の風物詩になっています。
その芋煮を今日のケンミンショーでは対決形式で特集。秋の東北グルメ芋煮対決として、山形・宮城・福島の芋煮を食べ比べます。
そこでこの記事では、今日のケンミンショーでも特集される東北3県の芋煮や芋煮会の違いや特徴を調べてまとめます。
山形
山形の芋煮
- 全国的に有名な郷土料理
- 山形の農山漁村の郷土料理百選
- 具材は里芋・牛肉・コンニャク・ネギ・等々
- 味付けはしょうゆベース
- 特に味マルジュウの醤油が有名
宮城
宮城の芋煮
- 山形の芋煮から派生?
- 具材は里芋・豚肉・ゴボウ・コンニャク・白菜・人参・大根・豆腐・等々
- かなりの具だくさん
- 特に野菜が多め
- 味付けは味噌味ベース
- 豚汁風なレシピ
- 味付けの味噌は仙台味噌が一般的
福島
福島の芋煮
- 山形や宮城とは発祥が違う?
- 具材は里芋・豚肉・キノコ・ゴボウ・コンニャク・白菜・人参・大根・等々
- 特にきのこが多め
- なめこ・しめじ・椎茸・等々と種類も豊富
- 味付けは醤油ベースも味噌ベースもブレンドもあり
- きのこ汁風なレシピ
ケンミンショー 東北
ちなみに、東北の芋煮が特集されるのは9月3日の秘密のケンミンショーですが、別の日の放送では、福島・味噌かんぷら、宮城・油揚げなどの東北ご当地グルメも特集されています。

【ケンミンショー】味噌かんぷら レシピ 作り方
今日のレシピは、味噌かんぷら。福島の郷土料理じゃがいもレシピ味付けは味噌揚げ焼き風な芋料理等々、早起きせっかくグルメや秘密のケンミンショーで紹介された味噌かんぷらの作り方です。味噌かんぷら(福島)味噌かんぷらが紹介されたのは、5月28日の秘...

三角定義油揚げ お取り寄せ通販は?【宮城・定義とうふ店】
今日調べるお取り寄せグルメは、三角定義油揚げ。宮城・仙台・定義山の定義とうふ店の名物分厚く大きな油揚げサンドウィッチマン伊達おすすめお取り寄せ通販も可能?という8月20日のケンミンショーで紹介された三角定義油揚げについて、お取り寄せ通販サイ...