今日のレシピは、ハンバーグ。
ぽかぽかで紹介
浜内千波先生が伝授
花澤香菜が挑戦
ジューシーに焼くテクやコクうまソースも紹介
等々、4月15日のぽかぽかで紹介されたハンバーグのレシピと作り方についてです。(画像はイメージです)
ぽかぽか ハンバーグ
ハンバーグが紹介されたのは4月15日のポップUP。鬼滅声優の花澤香菜が番組での生クッキングに挑戦する花澤修行のコーナーで紹介されました。
ちなみに、今日のぽかぽかで紹介されたのは、料理研究家の浜内千波先生が伝授するハンバーグ。ジューシーに焼くテクニックやコクうまソースなどの調理のポイントも教えてくれました。
そこでこの記事では、4月15日のぽかぽかで紹介されたハンバーグのレシピや作り方やポイントやテクニックについてまとめます。
レシピ
- 合いびき肉200g
- タマネギ100g
- 塩
- こしょう
- パン粉大さじ2
- 牛乳大さじ1
- 卵1/2個
- ウスターソース大さじ1.5
- トマトケチャップ大さじ1
- 水大さじ2
- 2人分の分量
作り方・ポイント
- パン粉の中に牛乳を浸しておく
- 合いびき肉を指の関節でこねる
- ネバリが出てきたらこねながら溶き卵を2~3回に分けて混ぜる
- パン粉・みじん切り玉ねぎも入れてこねる
- 全体をボウルにたたきつけて空気を抜く
- 2等分に分けて成型する(真ん中を指で押す)
- 中火で熱したフライパンで片面を約2分焼く
- ウスターソース・ケチャップ・水を混ぜてソースを作っておく
- 脂が出始めたらひっくり返してフタをして火を通す
- ソースをスプーンでかけながら2~3分中火弱にして火を通す
- ソースのとろみがついたら完成
- こねるときは指の関節部分を使う(手のひらを使うと脂が溶けてパサつきやすい)
- 卵は混ざりにくいので少しずつ入れる
- 手の体温が移らないようにまとめて空気を抜く
- 火のとおりをよくするために真ん中を指で押す
- ハンバーグソースのウスターソースとケチャップの黄金比率は6:4(牛肉比率に合わせる)