今日まとめるのは、ザワつく金曜日の調味料。
20年熟成味噌
ポン酢
柚子こしょう
塩
等々、5月2日のザワつく金曜日で紹介された調味料についてです。(画像はイメージです)
ザワつく金曜日 調味料
調味料の特集が放送されたのは5月2日のザワつく金曜日。石原良純・長嶋一茂・高嶋ちさ子の3人が、どんどん高くなる値段を当てるコーナーで紹介されました。
ちなみに、今日のザワつく金曜日で紹介されたのは4つの調味料。水深20mの海水で作る駿河湾の塩・
等が紹介されました。
そこでこの記事では、5月2日のザワつく金曜日で紹介された調味料の名前・生産者や産地やメーカーやブランド・味や特徴・お取り寄せ通販サイト(あれば)などについて調べます。
水深20mの海水で作る駿河湾の塩
戸田塩(へだしお)(下画像はセット)
- 戸田塩の会
- 静岡
- 塩
- 駿河湾の塩
- 水深20mの海水をくみ上げて作る
- 完成まで1カ月もかけて丁寧に作る
- ミネラル豊富で柔らかな塩味とまろやか甘い味わいが特徴
社長だけが作れる年2回の柚子胡椒
柚子殿(ゆずどん)
- 川津食品
- 大分
- 柚子胡椒
- 九州産の厳選した柚子などを使用した最高級品
- 作れるのは社長だけ
- 年2回しか製造・販売されない限定品で即完売するほど人気
- 柚子殿の(放送後の)次回の予約は7月予定か?
- 川津食品の(下画像などの)別の柚子胡椒は通販でもお取り寄せ可能
月100本のポン酢
ツボポン
- だし尾粂(東京の高級店)等で人気
- 作られるのは京都・舞鶴(ル・ツボ)
- ポン酢
- 製造者が自宅で作る
- 鰹節と昆布が入っている旨味たっぷりの味わいが特徴
- 最高級鰹節の本枯節・北海道産の羅臼昆布・島根のしょう油・大分の高級な柚子果汁・岐阜の熟成みりん等の厳選素材を使用
- 月100本程度しか作れない
20年熟成味噌
二十年味噌
- 糀屋団四郎
- 新潟
- 味噌
- 米みそ
- 20年熟成して黒く変化している