スポンサーリンク
〈広告〉このブログはプロモーションを含みます

【ZIP】山下健二郎DIY 愛用ギア工具グッズ(ドライバー/突っ張り金具/クランプ/木材など)

DIY・工具

今日の通販グッズは、ZIP・健二郎DIYの愛用ギア・工具・グッズ。

さしがね・定規

ジグソー(電動のこぎり)

クランプ

フレキシブル アングル ドライバー

超撥水ペイント(塗料)・ニス

突っ張り金具(リマルテ等)

木材(ツーバイフォー・集成材)

等々、過去のZIPの健二郎DIYで、三代目 J SOUL BROTHERS・山下健二郎が教えてくれたDIYに便利なグッズや工具についてです。(画像はイメージです)

スポンサーリンク

ZIP 山下健二郎 愛用ギア工具グッズ

DIYギアが紹介されたのは5月4日のZIP。ゴールディンウィークの特別編として放送された健二郎DIYの総集編・傑作選で教えてくれました。

ちなみに、この日のZIPでDIYギアを教えてくれたのは、もちろん三代目 J SOUL BROTHERS・山下健二郎。ZIPでは健二郎DIYで色々なDIYに挑戦している山下健二郎ですが、今日の放送では、今までのDIYで使ってきた便利なDIYグッズや愛用の工具などの自慢のギア・愛用ギアを教えてくれました。

そして、その超便利ギアというのが、フレキシブルアングルドライバー・突っ張り金具・ツーバイフォーアジャスター・木材・塗料・等々。

また、2021年10月の放送では、クランプ・ニス・集成材等が紹介。

そこでこの記事では、2021年の5月と10月のZIPの健二郎DIY三代目 J SOUL BROTHERS・山下健二郎が使っていた超便利DIYギアの名前や特徴やお取り寄せ通販サイトについて調査します。

スポンサーリンク

木材

ツーバイフォー(2×4)木材

  • 木材
  • DIYの定番
  • アメリカの建築でよく使われる
  • 太さが38ミリ×89ミリで統一された木材
  • 共通の太さなので専用の金具やアタッチメントが豊富
  • すのこ棚・突っ張り棚に使用

さしがね(直角定規)

さしがね(直角定規)

  • L字型定義
  • 採寸時の役立つ
  • 直線がひきやすい
  • 直角に曲がっているのでひっかけて90度をだしていた
  • 金属製使用
  • すのこ棚に使用

ジグソー(電動のこぎり)

ジグソー

  • 木材を切る工具
  • 電動のこぎり
  • カット後は紙やすりで研磨
  • すのこ棚に使用

クランプ

クランプ

  • 固定する工具
  • はさんで固定
  • 木材は動かないようにして切るのに使用
  • すのこ棚に使用
  • スケボー収納編では直角コーナークランプも使用

ツーバイフォー定規

2×4専用の定規

  • 定規
  • 2×4専用
  • ツーバイフォー木材の角に合う
  • 固定するため釘穴の位置が簡単に測れる
  • 穴が開いていて印を付けれる
  • 印に合わせて下穴をあける
  • すのこ棚に使用

フレキシブル アングル ドライバー

フレキシブル アングル ドライバー

  • ドライバーの先端に使用
  • インパクトドライバーが使いにくい場所で使用
  • インパクトが入らなくてもビスが打てるようになった工具
  • せまい場所や難しい角度でもビスが打てた
  • すのこ棚に使用

撥水ペイント(塗料)

超撥水ペイント(SPF材用)

  • 塗料
  • 撥水性がある
  • 水回りで使う木材の色塗りに使用
  • 普通の塗料だと色落ち・色むらが心配
  • 撥水性がある方が安心できるので使用
  • 今回はカインズのダークブラウン
  • 木を長持ちさせる(くさり・虫)ためにも塗装する
  • 洗濯機の突っ張り棚に使用

突っ張り金具リマルテ

リマルテ

  • カインズ
  • ツーバイフォーの金具
  • 専用アジャスター
  • 木材にピッタリの大きさ
  • 木材を突っ張り棒代わり使用
  • ジャッキの要領で突っ張る
  • 付属スパナで回して突っ張る
  • 賃貸DIYでも人気
  • 初心者にできそうなくらい簡単?
  • 洗濯機の突っ張り棚に使用

(下画像のような別メーカーのラブリコといいう突っ張り金具もある)

(ここから前は2021年5月の放送で紹介された分で、ここから後は2021年10月の放送で紹介された分)

木材

パイン集成材

  • 木材
  • サブロク板をカット

水性ウレタンニス

水性ウレタンニス

  • ウレタンニス
  • 塗膜ができる
  • 強い塗膜
  • スケボーの出し入れなので強い塗膜を2度塗り
  • 番組で使った色はエボニー?

直角コーナークランプ

直角コーナークランプ

  • クランプ
  • 直角に固定する
  • 作業しやすくなる
  • 2021年10月の放送で作ったのはスケボー収納

スケボー収納のDIYポイント

  • ウレタンニスで強い塗膜で塗る
  • 四角い枠にスケボーを差し込める部分を作成
  • スケボーは縦にして浮いている状態
  • 浮いているので掃除もしやすい