スポンサーリンク
〈広告〉このブログはプロモーションを含みます

焼きいなり(石川)お取り寄せ通販は?【ZIP】

いなり寿司
今日のお取り寄せグルメは、焼きいなり。

石川の有名いなり寿司

分厚い大きな専用の油揚げを使用

パリッと焼いてから具材入の寿司飯を詰め込む「焼きいなり」

店の名前は加賀守岡屋

等々、ZIPの水卜あさ美と一緒にあさごはんで紹介された焼きいなりについてです。(画像はイメージ・放送前は予想です)

スポンサーリンク

焼きいなり(石川)

いなり寿司が紹介されたテレビ番組は、ZIP。水卜麻美アナウンサーがただモグモグと朝ごはんを食べる「水卜あさ美と一緒にあさごはん」のコーナーで紹介されました。

ちなみに、この日のZIPで紹介されたいなり寿司は、珍しい焼きいなり。特に、石川の焼きいなりが紹介されました。

そして、その石川の焼きいなりとして有名なのが、加賀守岡屋の焼きいなり。

和惣菜 お惣菜 【楽天1位】 「加賀守岡屋」元祖焼きいなり(5種×2袋 計10袋) FK8205

石川の名物の焼きいなりで、油揚げに焼き目がついているだけじゃなく、分厚く大きいのも特徴です。

そこでこの記事では、テレビで紹介された石川の焼きいなりの名前・店・特徴・お取り寄せ通販サイト等について調査します。

スポンサーリンク

加賀守岡屋・味や特徴

  • 名前は焼きいなり
  • 作るのは加賀守岡屋
  • 加賀守岡屋は石川県加賀市で仕出しや弁当を作る創業50年の専門店
  • 看板商品が焼きいなり
  • 分厚くて大きなボリューム感ある油揚げを使っているのが普通のいなり寿司とは違う点
  • 油揚げは国産大豆・天然にがり・名水などで作る石川の豆腐店・山田ミツ商店が開発した専用の油揚げ
  • 皮を直火でパリッと焼いた焼き目や香ばしい風味も特徴
  • その焼いた分厚い油揚げに具材入りの寿司飯を入れている
  • 詰め込む寿司飯は現在5種類(鶏ごぼう・ちらし・ホタテ・金時いも赤飯・五穀米)の模様
  • 具材は国産素材がこだわり
  • 空港の空弁としても人気

お取り寄せ通販は?

ちなみに、加賀守岡屋の焼きいなりは、通販サイトでも販売されていて、お取り寄せでも購入可能。現在は、加賀守岡屋の他、楽天市場等のショッピングサイトでも発売中でした。

なお、放送時点での(加賀守岡屋での)値段は、8個入りで3600円(送料別)。一方、楽天市場で販売しているショップは送料込みの値段が多くなっていました。

ZIP

ちなみに、加賀守岡屋の焼きいなりが紹介されたのは、ZIPの水卜あさ美と一緒にあさごはん。毎回色々なご飯のお供やパンのお供が紹介されています。

【ZIP】水卜あさみと一緒にあさごはん お取り寄せ情報など【一覧まとめ】
この記事でまとめるのは、ZIPの水卜あさ美と一緒にあさごはん。水卜アナが、朝ごはんにピッタリのご飯のお供やパンのお供を食べながら紹介する「ZIPの水卜あさ美と一緒にあさごはん」のコーナーでは、2022年のスタートから2025年の最終回まで、...