今日のお取り寄せグルメは、たちかま。
所さんお届けモノですで紹介
北海道のご当地グルメ
タラの白子を使ったかまぼこ
フワプリの食感と濃厚な風味が特徴
「たつかま」とも呼ばれる
等々、1月11日の所さんお届けモノですで紹介される「たちかま」についてです。(放送前は予想・画像はイメージです)
所さんお届けモノです タラの白子のかまぼこ・たちかま
たちかまが紹介されるのは、1月11日の所さんお届けモノです。北海道の離島で的場浩司がお宝グルメ探しをする特集で紹介されます。
ちなみに、今日の所さんお届けモノですで特集される北海道の離島は、利尻の隣の「礼文島」。漁業が盛んな礼文で、タラの白子や生ホッケといったグルメが紹介されます。
特にタラの白子は、タラ白子鍋で食べる他、タラの白子を使ったかまぼこも紹介される模様(放送前は予想)。
そして、その「タラの白子のかまぼこ」の名前が「たちかま(たつかま)」(下画像は礼文ではなく稚内の真だらのたちかま)です。
こでこの記事では、1月11日の所さんお届けモノですで紹介されるタラの白子のかまぼこ・たちかまの味や特徴・お取り寄せ通販サイトについて調べます。
北海道・たつかま・真だら&スケトウダラ・幻・味や特徴
- 名前は「たちかま」
- 「たつかま」とも呼ばれる
- 北海道のご当地グルメ
- たら(真だら・スケトウダラ)の白子を使用したかまぼこ
- 北海道で「たち」とも呼ばれるタラの白子を使ったかまぼこなので「たちかま」
- フワフワプリプリな食感と白子を使った濃厚な味わいが人気
- 北海道では道北(稚内や礼文)の他に岩内や白老でも作るメーカーがある模様
- 作るメーカーが多くないのに加え、新鮮なタラの白子を使って作るために短い旬の季節でしかなかなか味わえないので、「幻のかまぼこ」ともいわれる
お取り寄せ通販サイトや値段は?
ちなみに、北海道の「たちかま」は、通販サイトでも販売されていて、お取り寄せで購入できるものもある模様。現在は、アマゾンや楽天市場などの通販サイトでも発売中の商品がありました。(下画像は岩内のスケトウダラのたつかま)
離島のグルメ・利尻&礼文
ちなみに、今日の所さんお届けモノですで特集される離島は、礼文ですが、前回は隣の利尻が紹介されています。
【所さんお届けモノです】ミシュラン利尻昆布ラーメン(北海道の離島 焼き醤油) お取り寄せ通販は?【味楽】
今日調べるのは、ミシュラン掲載の利尻のラーメン。所さんお届けモノですで紹介北海道の離島・利尻島のラーメン店利尻昆布入り焼き醤油味が名物離島だけど行列ができる名店名前は利尻らーめん味楽同名の袋麺や生ラーメンはお取り寄せできる等々、1月4日の所...