スポンサーリンク
〈広告〉このブログはプロモーションを含みます

【あさイチ】保冷剤・輪ゴム・ペットボトル・フタ・割り箸・つまようじ・おしぼり 活用術(ワイン・中華まん・ネックレス・青じそ・調理・洗濯・保存・掃除・小ネタ)【キッチンたまりがちグッズ】

howto方法今日まとめるのは、あさイチのキッチングッズの活用術。

つまようじ

輪ゴム

空き瓶

ペットボトル

割り箸

ペットボトルのフタ

使い捨ておしぼり

保冷剤

等々、2月1日あさイチで紹介されたキッチンたまりがちグッズの活用術についてです。(画像はイメージです)

スポンサーリンク

あさイチ キッチンたまりがちグッズ活用術

キッチングッズの特集が紹介されたのは2月1日のあさイチ。火曜日のあさイチの副島君が進行するクイズとくもりのコーナーで特集されました。

ちなみに、今日のあさイチで紹介されたのは、キッチングッズの中でも特に、たまりがちなグッズの活用術。具体的には、つまようじ・輪ゴム・空き瓶・ペットボトル・割り箸・ペットボトルのフタ・使い捨ておしぼり・保冷剤・等々を調理・洗濯・食品保存・その他の小ネタ・掃除・等々に活用する方法を教えてくれました。

そこでこの記事では、1月5日のあさイチで教えてくれた煮込みワザのレシピや作り方やポイントについて調べます。

スポンサーリンク

調理

魚肉ソーセージ

  1. 魚肉ソーセージの留め具の下につまようじを刺す
  2. つまようじをぐるっと回してから剥く

ニンニクの芯

  1. ニンニクの両端を切り落とす
  2. つまようじの柄の部分差し込む

大根の皮むき

  1. つまようじで大根の表面に切れ目を入れる
  2. 切れ目に指を入れながら皮をはがす

まな板のすべり止め

  1. 輪ゴムをまな板の下に置く

おにぎり

  1. ご飯とふりかけを空き瓶に入れてフタをして振る
  • 瓶をすすいでから(水分ではり付きにくい)
  • ご飯は入れすぎない

卵の黄身と白身を分ける

  1. ペットボトルを凹ませて黄身だけ吸い取る

キュウリの蛇腹切り

  1. 割り箸を2本を下に置いたキュウリに切りこみを入れる
  2. 裏返してクロスするように切込を入れる
  • 肉やジャガイモにもできる
  • じゃがいもは片面切込でベーコンやチーズを入れて焼とハッセルバックポテト

その他の割り箸の活用

  • チューブ調味料の搾りだし
  • カップ麺のフタの固定
  • 銀杏(2膳で挟んで上から固いもので叩く)
  • 鶏ささみの筋取り

ふかふか肉まん

  1. 皿に水を入れる
  2. フチを渡すように割り箸を2本平行に広げてのせる
  3. 上に肉まん・濡れ布巾・ラップをのせてレンチン)

ペットボトルのフタの活用(種取り・皮むき・うろこ・計量スプーン)

  • ピーマンの種取り
  • 野菜の皮むき(にんじん・ごぼう・ショウガ)
  • 魚のうろこ取り
  • 計量スプーン代わり(番組で使っていた日本の飲み物なら大さじ1/2)
  • ピーラー代わりに使うと子どもでも安全?

洗濯

輪ゴムの活用(よれよれ・カーテン・滑り止め)

  • Tシャツの首元のヨレ防止(束ねてから洗濯してシワを伸ばして干す)
  • カーテンの洗濯(一番上の部分を内側に2回折り曲げて蛇腹に束ねて輪ゴムで留めて洗濯ネットに入れる)
  • ハンガーのすべり止め(直射日光に当たると切れやすくなるので注意)
  • 肩のずり落ち対策

型崩れ防止ハンガー

  1. ハンガーの肩の部分にペットボトルをつける
  • ジャケット等の型崩れの予防
  • すき間ができて洗濯物なら乾きやすくもなる

食品保存

ラップに切れ目探し

  1. 手に輪ゴムをつけて(親指と小指に挟んで)ラップをぐるぐる回す

缶飲料コロコロ

  1. トレーの下の奥につけておく(缶が手前にコロコロ転がってくる)

青じその保存

  1. 5ミリくらい(茎が浸かる程度)水を入れる
  2. 青じそは茎が浸かるように立てて入れる
  • ポリ袋の中より乾燥しにくくなる
  • 2週間くらいピンピン
  • ただし水は5日に1回は変えること

チューブ調味料入れ

  1. ペットボトルの空き容器(下の部分を切りとって切り口をテープで処理)に立てて入れておく
  • 冷蔵庫のサイズに合う
  • 野菜を立てておくのにも便利

キャップ付き密閉袋

  1. ペットボトルの上下を切り離した上の部分に袋の切り口を通してキャップを閉める

米の保存

  1. ペットボトルの中に入れる
  • 野菜室に入れておくのがオススメ
  • 500mlで約3合分

パスタの保存

  1. ペットボトルの中に入れる
  2. 逆さにしてスクリュー状にふると取り出せる
  • 口から取り出すとほぼ100g

その他の小ネタ

痛み軽減マスク

  1. マスクのヒモを輪ゴムで結んで耳に掛けずに後頭部を通す

爪の飛び散り防止

  1. 爪楊枝に輪ゴムをぐるぐる巻きにして爪切りに差し込んでおく

壁の穴

  1. ティッシュでこよりを作って爪楊枝で詰める
  2. ティッシュをちぎって調える

ネックレスの絡まりをほどく

  1. 爪楊枝で結び目を軽くほぐす
  2. ほぐれたら爪楊枝で慎重にほどく

輪切りレモン搾り

  1. レモンの裏表離れた位置に割り箸を刺す
  2. ぐるっと回す

ハンコの掃除

  1. 結び目を作った輪ゴムにハンコでグリグリする

筆ペン代わり

  1. 割り箸を削ってとがらせる
  2. 墨汁やインクを先端につけて試し書きをする
  3. 柔かくなってきたら筆ペンのように描く

割り箸でワインのグレードアップ

  1. 割り箸をワインの中に入れてフタをして軽く上下して10分ほど放置する
  • 番組では折って入れていた
  • 割り箸の材質によって風味は変わる
  • ワインスクール講師でソムリエの葉山さんの評価はアスペン<竹<杉<ひのき
  • ひのきの割り箸が一番ワインの樽香に近い?

掃除

カーペットのホコリとり

  1. ラップの芯に輪ゴムを巻き付ける
  2. カーペットにグリグリと掃除する

フローリング掃除

  1. アルコールが入っていない使い捨ておしぼりでフローリングを拭いたり大判ならフローリングワイパーにつけたりして使う

電子レンジの内側の掃除

  1. 水100mlを電子レンジで3分レンチンして蒸気をだす
  2. 扉を開けずに10分待つ
  3. お湯を取り出して(熱くなかったら)おしぼりを湿らせてレンジの内側を拭く

換気扇掃除

  1. 使い捨ておしぼりをのせて洗剤を吹き付ける
  2. 15分ほど放置(湿布法)
  3. そのお絞りで拭き取る

使い捨ておしぼり棒(細かい場所の掃除)

  1. 割り箸におしぼりを巻き付けて輪ゴムで留める
  • スポンジが入りにくい場所の掃除に便利な使い捨てグッズ
  • 洗濯機の隙間・エアコンの吹き出し口・冷蔵庫のパッキン・幅木や階段の炭
  • 先が斜めの割り箸がオススメ

保冷剤の活用術

湯たんぽ風な保温効果

  1. 約60度のお湯で約5分温める
  2. 水気をふき取って布で包む
  • 保冷材は温かさもキープする
  • 火にかけた鍋等で温めると袋が溶ける恐れがある
  • 湯たんぽや目の温めに

粗熱とり

  1. 保冷剤を敷き詰めたフライパンの真ん中に弁当箱を入れる
  2. フライパンに水を入れる
  • 水を入れると時短になる
  • 保冷材の冷たさを効率よく伝える

非常トイレ代わり

  1. 保冷材の中身を取り出して塩を振って5分放置する
  2. 紙タオルなどでろ過する
  3. 薄く広げて約1日乾かす
  • 高吸水ポリマーが中身の保冷剤の場合のみ
  • もしもの時の活用術
  • 小さめ4つでトイレ1回分くらいになる

消臭剤

  1. 高吸水ポリマ―の中身を瓶などに入れる
  • 高吸水ポリマーが中身の保冷剤の場合のみ
  • ニオイをとる効果もある
  • 2週間ほどの消臭効果
  • 番組ではデコレーション