スポンサーリンク
〈広告〉このブログはプロモーションを含みます

【あさイチ】大人に人気の絵本(大切なこと/もこもこ/おにぎり/猫/朝の窓(日常)/いつでも会える(泣ける・ペット) 他)【ハマる】

本・

今日の本は、あさイチの大人に人気の絵本。

大切なこと

もこもこ

おにぎり

朝になったので窓を開けますよ(日常を見つめる)

いつでも会える(泣ける絵本)

ヨシタケシンスケ

等々、2月5日あさイチで紹介された大人がハマる人気の絵本についてです。(画像はイメージです)

スポンサーリンク

あさイチ 大人に人気の絵本

絵本の特集が放送されたのは2月5日あさイチ。水曜あさイチの特集で紹介されました。

ちなみに、今日のあさイチで紹介されたのは、大人がハマる絵本。「心がほどける…オトナに人気の「絵本」」と題し、名作から話題の新作まで教えてくれました。

そこでこの記事では、2月5日のあさイチで教えてくれた大人がハマる人気の絵本の名前・著者・出版社・内容・お取り寄せ通販サイトなどをまとめます。

スポンサーリンク

100万回生きたねこ(浜島直子)

『100万回生きたねこ』

  • 佐野洋子
  • 講談社
  • 1977年
  • 浜島直子のオススメ

1羽だけ反対に歩いたら(中越典子)

『1わだけはんたいにあるいたら……』

  • ベーレフェルト(作・絵)、ビヤネールたみこ(訳)
  • 偕成社
  • 1984年
  • 中越典子のオススメ

ウォーリーをさがせ(大吉)

『NEW ウォーリーをさがせ!』

  • マーティン・ハンドフォード(作・絵)
  • フレーベル館
  • 2017年
  • 博多大吉のオススメ

スイミー(華丸)

『スイミー』

  • レオ・レオニ、谷川俊太郎(訳)
  • 好学社
  • 1969年
  • 博多華丸のオススメ

ぐるんぱ(鈴木アナ)

『ぐるんぱのようちえん』

  • 西内ミナミ(作)、堀内誠一(絵)
  • 福音館書店
  • 1966年
  • 鈴木奈穂子アナのオススメ

ぐりとぐら

『ぐりとぐら』

  • なかがわりえこ(作)、おおむらゆりこ(絵)
  • 福音館書店
  • 1967年
  • 浅井リポーターのオススメ

ヨシタケシンスケ

逃げて探して

『にげてさがして』(下画像は2025年発売の『にげてさがして』)

  • ヨシタケシンスケ
  • 赤ちゃんとママ社
  • 逃げること・探すこと・動くこと
  • 2021年

このあとどうしちゃおう

『このあと どうしちゃおう』

  • ヨシタケシンスケ
  • ブロンズ新社
  • 2016年
  • テーマは死
  • 死んだおじいちゃんの「自分がしんだらどうなりたいか」ノートを開くと?

ちょっぴり楽

『ちょっぴりながもち するそうです』

  • ヨシタケシンスケ
  • 白泉社
  • 2024
  • 心がちょっぴり軽くなる絵本シリーズ
  • 気分を変えたい大人にもオススメの「おまじない絵本」

ぼちぼちいこか

『ぼちぼち いこか』

  • マイク・セイラー(作)、ロバート・グロスマン(絵)、いまえよしとも(訳)
  • 偕成社
  • 1980年
  • カバが主人公
  • 失敗してもめげない・のんびりいく姿が励ましにも?

ノラネコぐんだん

『ノラネコぐんだん』シリーズ(下画像とメモは『ノラネコぐんだん ピザをやく』)

  • 工藤ノリコ
  • 白泉社
  • 2024年
  • 累計500万部の大人気シリーズ
  • 8匹のノラネコが様々な場所に忍び込む
  • 最後は爆発して反省

町田尚子

町田尚子さんの猫の絵本(下画像とメモは『ねこは るすばん』」)

  • 町田尚子
  • ほるぷ出版
  • 2020年
  • 町田さんは9冊以上の猫の絵本を描いてきた猫の絵本の第一人者の1人と紹介された作家で、こだわりは猫の無表情

いつでも会える(泣ける絵本)

『いつでも会える』

  • 菊田まりこ
  • Gakken
  • 1998年
  • 飼い主を亡くしたペットの犬のシロ
  • 2000年代に人気の泣ける絵本

あさになったのでまどをあけますよ(日常を見つめる)

『あさになったので まどをあけますよ』

  • 荒井良二
  • 偕成社
  • 2011年
  • 色々な場所の朝の風景を美しく描く絵本
  • 2010年代に人気の日常を見つめる絵本

大ピンチずかん(笑い)

『大ピンチずかん』

  • 鈴木のりたけ
  • 小学館
  • 2022年
  • ユーモアあふれる子どもの大ピンチ
  • 2020年代に人気の笑いの絵本

おにぎり(実用)

『まほうのわくわくおにぎり』

  • まいのおやつ
  • KADOKAWA
  • 2023年
  • 色々なおにぎりのイラストレシピ付き
  • 2020年代に人気の実用的な絵本

大切なこと

『たいせつなこと』

  • マーガレット・ワイズ ブラウン(作)、レナード・ワイスガード(絵)、うちだややこ(訳)
  • フレーベル館
  • 2001年
  • 世界中で読まれている絵本
  • 大切な「あなたがあなたであること」で救われる人も

もこもこ

『もこ もこもこ』

  • 谷川俊太郎(作)、元永定正(絵)
  • 文研出版
  • 1977年
  • 絵と音が特徴の絵本
  • 絵本ナビの磯崎さんの子育てで役立った絵本