今日のレシピは、いちごジャム。
あさイチで紹介された名店のイチゴジャムと、いちごバター等のイチゴジャムのアレンジレシピの作り方です。(画像はイメージです)
あさイチ いちごジャム
いちごジャムが特集されたのは、1月12日のあさイチ。水曜あさイチの教えて!名店さんのコーナーで紹介されました。
ちなみに、この日のあさイチで教えてくれたのは、いちごジャムやイチゴジャムを使ったアレンジレシピ。特にイチゴジャムは、横浜のジャムの名店の旅するコンフィチュールの違さんが伝授するレシピで、隠し味まで教えてくれました。
また、手作りジャムのオススメの保存方法やイチゴジャムのアレンジレシピは、女子栄養大学の浅尾さんが紹介。いちごジャムのアレンジレシピは、いちごバターとチーズを使ったワインに合うレシピでした。
そこでこの記事では、テレビで紹介された「いちごジャム」やアレンジレシピの作り方についてです。
レシピ
- とちおとめ400gを半分にカットしてボウルに入れる
- グラニュー糖200gもまぶして優しく混ぜる
- レモン汁40gも入れて優しく混ぜる
- 10分くらい休ませる(いちごから水分が出る)
- 鍋に入れて強火で加熱したら温度を均一にするために軽く混ぜる
- 沸騰したら火を止めて余熱で10分火を通す
- もう1度強火にかけてフツフツしたら中央に集まるアクをとる
- 沸騰したら中火にして2分ほど煮ながらアクをとる
- バルサミコ酢小さじ2を加える
- 軽く一煮立ちさせる
- 火を止めて灰汁をとる
- 甘さと酸味が特徴のイチゴを使用
- 砂糖が鍋肌につくと焦げやすいのでボウルで混ぜるのがこだわり
- いちごから水分が出るのでイチゴの水分だけで作る
- アクをとってスッキリ仕上げる
- パン・スコーン・ヨーグルト・いちごミルクに
保存方法
冷蔵
- 鍋ごと冷水につけて粗熱をとる(水は2~3回替える)
- 水気をふき取った清潔な容器にジャムを入れる
冷凍
- 鍋ごと冷水につけて粗熱をとる(水は2~3回替える)
- 粗熱をとったジャムをレンジ対応お弁当用ケースに入れてから密封容器に入れて冷蔵庫で冷凍する
- 食べるときは食べる分だけ解凍モードで1分くらい解凍する
- 自家製手造りジャムは冷蔵・冷凍で保存
- 雑菌が増えやすい40度前後は一気に通過させる
- 紹介された目安は冷蔵2週間・冷凍1か月
アレンジレシピ
いちごバター
- いちごジャム50g・バター25gを混ぜる
- 容器に入れて冷やす
- バターは有塩がオススメ
- トーストにオススメ
カマンベール
- いちごジャム・切ったイチゴを混ぜる
- 600W電子レンジで30秒レンチン加熱する
- レンジで20秒温めたカマンベールチーズにかける
- ナッツ・バルサミコ・黒コショウを散らす
- カマンベールにどかん
- ワインに合うレシピ
- カマンベールチーズの代わりに焼いた厚切りハムにもオススメ