今日まとめるのは、あさイチのヘアブラシSP。
使い分け(ブラシ選び)
ボリュームアップ術
頭皮ケア方法
大掃除
等々、12月14日放送あさイチで教えてくれたヘアブラシについてです。(画像はイメージです)
目次
あさイチ ヘアブラシ
ヘアブラシの特集が放送されたのは12月14日のあさイチ。水曜あさイチで紹介されました。
ちなみに、今日のあさイチで特集されたのはヘアブラシの役立ちワザ。抜け毛などの髪や頭皮の悩みをブラシで解決してきたという毛髪診断士の伊熊さんが使い分けを、抜け毛などに悩む女性のスタイリングをしてきたという美容師の角田さんがボリュームアップ術を、美容院はヘアケアメーカーに勤めていた毛髪診断士の本山さんが頭皮ケア方法を、おそうじ本舗の尾崎さんが掃除方法を、教えてくれました。
そこでこの記事では、12月14日のあさイチで紹介されたヘアブラシの役立ちワザの方法・やり方・ポイント・注意点など(画像は番組紹介商品とは同じとは限らない)をまとめます。
使い分け
風呂上り
スケルトンブラシ
- 髪を乾かすのに最適
- ブラシにある隙間から風が通るので速乾になる
- ブラシのピン先が丸くなっているものがオススメ
- 幅が広いタイプならより時短にもなる
うねり・クセとり
ハーフブラシ
- うねり等の悩みに
- 土台が半円になっている
- 使い方は髪の根元に押し当てて半回転させてから半円形のカーブでひっぱる
- 寝ぐせにも
頭皮ケア
パドルブラシ
- 頭皮ケアに
- 四角く幅が広い
- 土台にクッション性があって頭皮を優しく刺激できる
髪にツヤ
獣毛が使われているブラシ
- つやのある髪に
- 獣毛・獣毛+ナイロンなど
- イノシシ・豚の毛など
- 天然の油分でツヤ
- 朝いちばんに使うのがオススメ
静電気対策
獣毛ブラシや木製ブラシ
- 静電気の悩みに
- ナイロンやプラスチックよりも静電気が起きにくい
- 冬はどうしても起きやすいのでオイルなどを使う
からまる毛先
デタングリングブラシ
- 毛先が絡まる悩みに
- 長さの違う長短のピンで髪をほぐす
ボリュームアップ術
ロールブラシ
- ボリュームアップのスタイリング
- 分け目・ペタン(全体・サイド)となる悩みに
- 360度にピンがついているロールブラシを使う
- 時短でフンワリとボリュームアップできる
- キープはスプレーなど
- ロングヘアや大きなカールをつけたい場合は60ミリ・ショートヘアや毛先などの小さなカールをつけたい場合は36ミリなどで使い分ける
- ロールブラシは全部に巻き付けなくていい
posted with カエレバ
分け目
- 分け目の左右の髪を少しずつとる
- そのとった髪の根本にロールブラシを当てて毛を絡ませる
- 少しだけ回転させる(ポイント)
- 髪の根元を立ち上がらながらドライヤーで10秒ほど温める
- 動かさずに冷ましてから優しくブラシを抜く
全体
- 髪にヘアオイルをなじませる
- 下から上にブラッシングする(頭を360度一周する)
- サイドの髪を横に引いてロールブラシに巻き付ける(内にカールするように)
- 巻いたままドライヤーで10秒ほど温める
- 動かさずに冷ましてから優しくブラシを抜く
頭皮ケア方法
パドルブラシ
- 毎日3分のブラッシング術
- 白髪・薄毛・抜け毛の悩みにオススメ
- 頭皮の血行を良くする
- 土台にクッション性があって頭皮を優しく刺激できるパドルブラシを使用
- 頭皮を傷つけないように気持ちいい程度で行う
- 毎日続けると髪にツヤが生まれてボリューム感も安定・白髪や抜け毛の原因になるストレスの緩和(女性頭髪専門クリニックの浜中院長の談)
- タイミングは朝の目覚めに&お風呂前に汚れを浮き上がらせるために・入浴中(ただしシャンプー用を使用)
- ふやけや赤みなど頭皮に異常が出たらすぐにやめる
側頭筋
- 側頭筋にパドルブラシを当てる
- 小さな円を描くように30秒間グリグリする
- 左右行う
後頭筋
- 後頭筋にパドルブラシを当てる
- 小さな円を描くように30秒間グリグリする
- うなじ付近から下から上にブラッシング
前頭筋~頭頂部
- 前頭筋にパドルブラシを当てる
- 小さな円を描くように30秒間グリグリする
- 頭頂部にパドルブラシを当てて上から抑えるように刺激
- 頭頂部に血を集めるように色々な角度から(前から・横から・後ろから)ブラッシングする
入浴(シャンプー)
- 最初は手でシャンプーを良く泡立てながら頭皮をマッサージする
- 泡立ったらシャンプー用のブラシを(余り動かすすぎないように)使って側頭筋・後頭筋・前頭筋~頭頂部とグリグリ&ブラッシング
- しっかりすすぐ
掃除
- プラスチック等の水洗いできるものと獣毛や木製などの水洗いできないものでは別の方法で行う
- ハーフブラシは分解できるものもある
水洗いできるもの
- 40度くらいのお湯を洗面器に入れる
- お湯にシャンプーを溶かす(皮脂や整髪料の汚れにはシャンプー)
- 10分くらい漬け置く
- 紙タオルですき間をこすって髪の毛をとる
- 汚れが取れたら新しいお湯ですすぐ
- 紙タオルなどで乾拭きしてカビの原因になる水気をしっかりとる
水洗いできないもの
- 爪楊枝を5本横並びにテープで(持ち手部分を)束ねる
- 傷つけないようにブラシの髪の毛をとる(縦やった後は横)
- 綿棒を5本横並びにテープで(真ん中部分を)束ねる
- 40度のお湯につけてしっかり水気を切る
- 綿棒でこびりついた汚れを取る
- 綿棒の乾いた方で乾拭きしてカビの原因になる水気をしっかりとる
- 陰干しする
ヘアブラシ特集
ちなみにこのブログでは、色々な番組で特集されたヘアブラシについても掲載しています。

【ラヴィット】美顔器・美容機器(AKB小栗・川島・藤森愛用)デキバリブラシ お取り寄せ通販は?
今日の通販グッズは、デキバリブラシ。ラヴィット等で紹介AKB小栗・藤森慎吾オススメ最新の高級美容家電名前はデンキバリブラシ新作の「2.0 +ボディ」で顔のむくみとり女優やモデルなどの芸能人も多数愛用する話題の美容マシーン等々、11月9日のラ...

【ヒルナンデス】ヘアブラシ(プロ愛用/速乾/濡れ髪トリートメント用)
今日まとめるのは、ヒルナンデスのヘアブラシ。プロ愛用濡れ髪トリートメント用速乾等々、9月14日のヒルナンデスで値段予想した話題のヘアブラシ3選についてです。(画像はイメージです)ヒルナンデス 話題のヘアブラシヘアブラシの特集が放送されたのは...

【ZIP】ヘアケアアイテム(髪色ポイントカラー ハートブラシ あざと毛スティック…)【4/26】
今日の通販グッズは、ZIPのヘアケアアイテム。ほぐしながらみがくハートブラシ派手髪色に変えるポイントカラーヘアチョークおくれ毛を調えるあざと毛スティック前髪に塗るのり等々、4月26日のZIPで紹介される最新ヘアケアアイテムについてです。(画...

【ヒロミのカリスマバイヤーズ】ブラシ型ヘアアイロン(ヘアスタイリストおすすめ)ヴィエール【ディノス特番】
今日の通販グッズは、ブラシ型ヘアアイロン。ヒロミのカリスマバイヤーズで紹介カリスマヘアスタイリストがオススメ進化系のブラシ型ヘアアイロン寝ぐせ・ボリュームアップ・巻き髪に名前がスタイリングブラシアイロン・ヴィエール等々、4月23日のヒロミの...

【今田通販】EMS電気ブラシ(頭筋リフト&フェイスケア美顔器・ミーゼ スカルプリフト)お取り寄せ通販や名前は?【坂上/ブランチ】
今日の通販グッズは、今田通販のEMS電気ブラシ。王様のブランチでも紹介ピンからの電気で刺激するEMSブラシ頭皮ケアもフェイスケアもできる名前はミーゼ スカルプリフトヤーマンの美顔器坂上通販や王様のブランチ等々、11月20日の今田通販で紹介さ...

【ZIP】髪がすぐに整う時短ヘアブラシはストレートヒートブラシスリム(サロニア)?【ヘアケアアイテム】
今日の通販グッズは、ストレートヒートブラシスリム。ZIPのヘアケアアイテムで紹介?髪がすぐに整う時短ヘアブラシブラシ型アイロン寝ぐせ・広がり・うねりに2分程度の時短ブラッシングブラシするだけナチュラルヘアケア美容ブランド・サロニアのヘアケア...

【めるる】生見愛瑠サラサラ美髪グッズ(24金のくし ウェットブラシ ドライヤー 老舗の猪の毛…)お取り寄せ通販サイトは?【ラヴィット 今くら 沸騰ワード】
今日の通販グッズは、サラサラ美髪のめるるの愛用ヘアグッズ。24金のくしウェットブラシドライヤーデンキバリブラシイギリスの老舗の猪の毛の高級ブラシ等々、4月14日の今くらや沸騰ワード10で生見愛瑠が教えてくれた髪の秘密や道具についてです(画像...

【ヒルナンデス】髪トレ(ブラシ/シャンプー/マッサージ/ドライヤー)【美髪・冬ダメージ対策】
今日のまとめるのは、ヒルナンデスの髪トレ。シャンプー(くし・予洗い・洗い方・トリートメント)マッサージ(頭皮・ツボ・耳)タオルドライヤーブラシ等々、11月25日のヒルナンデスで美髪の伝道師が教えてくれた冬ダメージ対策の髪トレについてです。(...

【ヒルナンデス】プロの美髪テクニック(チェック・グッズ・シャンプー・ブラシ・乾かし方・ツヤだしヘアアイロン)
今日のまとめるのは、ヒルナンデスの美髪テクニック。チェック方法おすすめグッズ・シルクシャンプー(選び方・洗い方)乾かし方(ドライヤー)ツヤだし(ヘアアイロン)等々、2月25日のヒルナンデスでプロが教えてくれた美髪テクニックについてです。(画...