スポンサーリンク
〈広告〉このブログはプロモーションを含みます

【あさイチ】にんにく(におい対策食材/チャーシュー&豆腐ステーキ&丸ごとレシピ/保存術)

ニンニク今日まとめるのは、あさイチのニンニク。

保存術や皮のむき方

健康効果を引き出す調理法・レシピ(疲労回復チャーシュー・冷え改善豆腐ステーキ・においを抑える丸ごと加熱)

におい対策(食べ合わせ食材・りんごヨーグルト)

等々、10月23日放送あさイチで教えてくれたニンニクについてです。(画像はイメージです)

スポンサーリンク

あさイチ にんにく

にんにくの特集が放送されたのは10月23日の火曜あさイチ。月曜あさイチで紹介されました。

ちなみに、今日のあさイチのテーマは、「にんにく使いこなし術」。食べると気になるニオイの対策(食べ合わせ食材)・健康効果を引き出す調理法・本場の青森で教えてもらった保存術や皮のむき方について教えてくれました。

種子にんにく農園

種子にんにく農園

そこでこの記事では、10月23日のあさイチで特集されたニンニクについてまとめます。

スポンサーリンク

におい対策(食べ合わせ食材・りんごヨーグルト)

  • りんご(直後臭に効果的)
  • 牛乳(翌日臭に効果的)
  • ヨーグルトに皮付きリンゴを加えた「りんごヨーグルト」が最強の組み合わせ
  • ニンニク臭を抑えるお助け食べ合わせ食材
  • 直後臭はニンニクを食べた直後に摂ってもらってから機械での臭気測定と歯科医の官能検査をした結果
  • りんごはポリフェノールがニオイ成分を分解&さわやかな香りでかき消す(特に皮付きがオススメ)
  • 翌日臭は直後臭の検査のあとの8時間経過(水だけを摂取した)した後の官能検査をした結果
  • 牛乳の乳脂肪分がニオイを包み込んだ
  • りんごヨーグルトは食後1時間に摂るのがオススメ
  • ビタミンB1の効果を上げる健康効果で有名なアリシンはニオイ成分でもある

健康効果を引き出す調理法

おろしにんにくチャーシュー(疲労回復レシピ)

  1. 豚バラ肉を3センチ角に切る
  2. 塩コショウで下味付ける
  3. 小麦粉・卵・片栗粉の順で豚肉に衣をつける
  4. 180度の油で6分ほどキツネ色になるまで揚げる
  5. すりおろしニンニク・オイスターソースを混ぜたタレに絡める
  • 疲労回復のためのレシピとして紹介
  • 生のすりおろしニンニクを使用

豆腐にんにくステーキ(冷え改善)

  1. スライスにんにく・油を弱火で加熱する
  2. フチがキツネ色になったら揚げニンニクだけ一度取り出しておく
  3. 同じガーリックオイルで水分を取り除いて小麦粉をまぶした木綿豆腐を揚げ焼きにする
  4. キツネ色になったら盛り付けて揚げニンニクをのせてガーリックオイル・塩コショウを振りかける
  • 冷え改善のためのレシピとして紹介
  • 油で加熱

においを抑える調理法

  1. アルミホイルで皮を剥いたニンニクを包んでオーブントースターの低温で20分加熱
  • においを抑えるレシピとして紹介
  • 丸ごと加熱する
  • タマゴサンドにオススメ

皮の剥き方

  1. 根の部分を切りおとす
  2. 2時間ほど水に漬けておく
  • 簡単な皮のむき方

保存術

冷蔵

  1. キッチンペーパーや新聞に包む
  2. チルド室で保存

冷凍

  1. 薄皮をむいたニンニクをみじん切りにする
  2. 油を少し前合わせる
  3. 保存袋に入れて空気を抜いて冷凍庫で保存する
  4. (使うときはパキッと割って手を触れないように)
  • 冷蔵の場合はポリ袋はカビが生えやすいので要注意
  • 生産者さんは根が出そうなら根の部分だけ水につけて2日に1回水を変えながら育ててスプラウトニンニク(天ぷら)として食べている模様
  • 教えてくれたのは本場の青森・田子の種子さん(ポケマル 種子にんにく農園

お取り寄せ通販サイト