今日のレシピは、ヒルナンデスのグラタンのコツと作り方。
茹で方(かぼちゃ・マカロニ)
かぼちゃの見分け方
レンジで作るホワイトソース
グラタンの焼き方
等々、10月30日のヒルナンデスで教えてくれた「かぼちゃのマカロニグラタン」の作り方のコツとレシピについてです。(画像はイメージです)
ヒルナンデス かぼちゃのマカロニグラタンのコツ・レシピ
グラタンの特集が放送されたのは10月30日のヒルナンデス。浅香唯・浜口京子・コットン西村らが出演した主婦がやっている料理のコツテストのコーナーで紹介されました。
ちなみに、今日のヒルナンデスで教えてくれたのは、かぼちゃのマカロニグラタンのレシピと作り方。特に、クリーミーでコクがある美味しいグラタンを作るために主婦がやっているコツを中心に教えてくれました。
そこでこの記事では、10月30日のヒルナンデスで紹介されたグラタンの作り方のコツやレシピやポイントなどについてまとめます。
作り方・ポイント
- マカロニ50gは規定時間より1分ほど短めに茹でる
- 茹でたマカロニに油小さじ1を和えておく
- かぼちゃ140gは3センチ幅に切って一口サイズに切る
- 鍋にかぼちゃ・隠れる程度の水・塩ひとつまみを入れて中火で茹でてフツフツしたら弱火で10分くらい茹でる
- 耐熱容器に小麦粉大さじ3・バター30gを入れて600W電子レンジで1分レンチンする
- 小麦粉とバターを粉っぽさがなくなるまで混ぜたら牛乳350mlを数回に分けて加えて伸ばしながら混ぜる(途中にも600W電子レンジで2分レンチン加熱して混ぜる)
- ホワイトソースは塩こしょう・粉チーズ大さじ1.5で味付ける
- 玉ねぎ1/4個を薄くスライスに切る
- 鶏もも肉100gは一口大に切って塩こしょうで下味をつける
- 油を引いたフライパンで鶏肉を炒める
- 色が変わったら玉ねぎも入れて炒める
- マカロニも加えてサッと合わせる
- ホワイトソースも入れて混ぜる
- 表面にバター(サラダ油やオリーブオイルでも可)を塗ったグラタン皿に具材入りホワイトソースを流し入れてから茹でたかぼちゃ・ピザ用チーズ50gをトッピングしてパン粉大さじ1をふりかける
- 230度の予熱にしたオーブンで焼く
- グラタンに使う場合のマカロニの食感が良くなるベストな茹で時間は短め(あとでオーブンで火が通るから)
- 茹でたマカロニはそのまま冷ますとくっつきやすいので油を和える(パサつき防止にもなる)
- カットかぼちゃはフチの緑部分が少ない方が熟している(皮ギリギリまで黄色い方が密度が高くて甘くなりがち)
- かぼちゃは繊維が種がはっきりしている・濃いオレンジ色・ヘタがコルク状になっているものもオススメ
- かぼちゃは水の状態からゆっくり茹でた方が甘くなる(塩を入れると甘さも引き立つ)
- かぼちゃを茹でる水はカボチャが隠れる程度のヒタヒタの量(多すぎると煮崩れしやすい)
- ポテトグラタンにするならジャガイモの品種はシットリ食感で煮崩れしにくいメークインがオススメ
- 具材でブロッコリーを入れる場合は色が紫色みがかっている方が甘くなるのでオススメ(茹でると緑になる)
- ホワイトソースにチーズを足すとコクがアップする
- ホワイトソースは保存袋に入れて平らにして冷凍保存できる
- グラタン皿はあらかじめ表面にバターを塗っておくとくっつき予防になる
- グラタンは高温の短時間で焼きたいのでオーブンの上段に置いて焼く
料理のコツ特集
ちなみにヒルナンデスでは、他の料理のコツも紹介されています。

【ヒルナンデス】エビチリのコツ・レシピ(下処理/タレの味付け/加熱の仕方/とろみや仕上げ)
今日のレシピは、ヒルナンデスのエビチリのコツと作り方。仕上げとろみエビの加熱の仕方(ふわふわ・パサパサ)チリソースやタレの味付けと調味料下処理(背ワタ取り・ニオイ汚れ落とし)等々、10月23日のヒルナンデスで教えてくれたエビチリの作り方のコ...

【ヒルナンデス】とんかつのコツ・レシピ(揚げ方/衣/肉の下ごしらえ/カツ丼アレンジ…)
今日のレシピは、ヒルナンデスの「とんかつ」のコツと作り方。カツ丼アレンジ揚げ方(二度揚げの温度や時間)衣(小麦粉・卵・パン粉)の作り方・つけ方豚肉の下ごしらえ(筋切りの代わり・洗う・柔らかくする方法)等々、10月16日のヒルナンデスで教えて...

【ヒルナンデス】炊き込みご飯のコツ・レシピ(もち/炊き方/順番/味付&隠し味/米研ぎ/下ごしらえ)
今日のレシピは、ヒルナンデスの炊き込みご飯のコツと作り方。仕上げもち炊き方具材の順番味付け&隠し味米の研ぎ方&浸水食材(きのこ・野菜・油揚げ)の切り方や下ごしらえ等々、10月2日のヒルナンデスで教えてくれた「きのこの炊き込みご飯」の作り方の...

【ヒルナンデス】麻婆豆腐のコツ・レシピ(炒め方/調味料/煮込み/片栗粉とろみ/仕上げ)
今日のレシピは、ヒルナンデスの麻婆豆腐のコツと作り方。豆腐の種類と水切り炒め方と順番調味料煮込み片栗粉のとろみづけ仕上げ等々、9月25日のヒルナンデスで教えてくれた麻婆豆腐の作り方のコツとレシピについてです。(画像はイメージです)ヒルナンデ...

【ヒルナンデス】しょうが焼きのコツ・レシピ(焼き方/隠し味/タレの味付け/切り方/仕上げ…)
今日のレシピは、ヒルナンデスの豚しょうが焼きのコツと作り方。肉の種類玉ねぎの切り方ショウガのおろし方タレの漬け込み・味付け隠し味焼き方仕上げ等々、9月11日のヒルナンデスで教えてくれた豚の生姜焼きの作り方のコツとレシピについてです。(画像は...

【ヒルナンデス】豚キムチのコツ・レシピ(ベチャ付き/調味料/炒め方/味付け/隠し味)
今日のレシピは、ヒルナンデスの豚キムチのコツと作り方。豚肉の種類ベチャ付きにくい野菜を入れるタイミング炒め方マヨネーズはコクをアップさせる調味料キムチや漬け汁でもコクアップ味付けの調味料隠し味等々、9月4日のヒルナンデスで教えてくれた豚キム...

【ヒルナンデス】焼きそばのコツ・レシピ(麺の焼き方/油の使い方/具材の炒め方/味付け/隠し味…)
今日のレシピは、ヒルナンデスの焼きそばのコツと作り方。麺の下処理麺の焼き方油の使い方麺と野菜の炒め方味付け隠し味等々、6月26日のヒルナンデスで教えてくれた焼きそばの作り方のコツとレシピについてです。(画像はイメージです)ヒルナンデス 焼き...

【ヒルナンデス】ポテトサラダのコツ・レシピ(ジャガイモの茹で方/味付け/燻製…)
今日のレシピは、ヒルナンデスのポテトサラダのコツと作り方。ジャガイモの茹で方味付け燻製ポテトサラダ等々、5月22日のヒルナンデスで教えてくれたポテトサラダの作り方のコツとレシピについてです。(画像はイメージです)ヒルナンデス ポテトサラダの...

【ヒルナンデス】から揚げのコツ・レシピ(揚げ方/切り方/下味/調味料/衣/鶏むね肉)
今日のレシピは、ヒルナンデスのから揚げのコツと作り方。鶏肉の切り方下味のつけ方調味料衣の作り方揚げ方鶏むね肉の場合等々、5月1日のヒルナンデスで教えてくれた唐揚げの作り方のコツとレシピについてです。(画像はイメージです)ヒルナンデス から揚...

【ヒルナンデス】ギョーザのコツ・レシピ
今日のレシピは、ヒルナンデスのギョーザのコツと作り方。キャベツを甘みアップ皮を破れなくする方法豚ひき肉の選び方肉汁を閉じ込める隠し味モチモチの皮にする方法ベチャッとさせない焼き方パリッとした仕上げ羽根を作る焼き方等々、3月13日のヒルナンデ...