スポンサーリンク
〈広告〉このブログはプロモーションを含みます

長田知恵&ゆーママの時短レシピ【ウワサのお客さま】

電子レンジ

今日まとめるのは、ウワサのお客さまの時短ツインズの時短レシピ。

長田知恵&ゆーママ(つき&松本有美)の双子が、ウワサのお客さまが作った16品×2回分の時短料理の作り方についてです(画像はイメージです)。

スポンサーリンク

ウワサのお客さま 長田知恵&ゆーママ

時短レシピの作り方を教えてくれたのは、2021年9月と2022年1月のウワサのお客様。全国店員さんインタビューで、スーパーのオーケーとライフの特集で紹介されました。

ちなみに、この日のウワサのお客様で時短料理を作ったのは、時短クイーンと紹介された長田知恵さん(つき)と姉の松本有美さん(ゆーママ)の双子姉妹。どちらもレシピ本が大人気という時短ツインズが、1時間で16品も作るという時短レシピを教えてくれました。(2回とも1時間16品の時短レシピ)

そこでこの記事では、ウワサのお客さまで時短ツインズが作ったスーパー食材を使った時短レシピの作り方やポイントをまとめます。

スポンサーリンク

時短レシピ②

ドリア

  1. スライスしたジャガイモをフライパンに入れて水で洗い流す
  2. オリーブオイル大さじ1・ベーコン2枚・玉ねぎ1/4個・レトルトミートソース1袋・チーズ100g・ご飯400gの順にのせて加熱する
  3. ジャガイモに焼き目がついたら裏返す
  • フライパンで作るドリア
  • チーズと玉ねぎがホワイトソース代わり

たらの甘酢あんかけ

  1. ネギ・ショウガを切る
  2. 水気を切ったタラ2切れ・ショウガ薄切り3枚・長ねぎ青い部分・塩・料理酒大さじ2を耐熱容器に入れる
  3. ふんわりラップをして電子レンジでレンチン加熱する
  4. きのこ(えのき1/3株・しいたけ2個・しめじ1/3袋)・水150ml・片栗粉小さじ2・砂糖大さじ1・ケチャップ大さじ1・しょうゆ大さじ1・お酢小さじ2・鶏がらスープ小さじ1/2を耐熱ボウルに入れる
  5. 耐熱ボウルにラップをして600W電子レンジで2分レンチン加熱する
  6. かき混ぜてさらに600W電子レンジで2分レンチン加熱して甘酢あんを作る
  7. レンチンしたタラに甘酢あんをかける
  • レンジで作るタラの甘酢あんかけ
  • 甘酢あんは色々な料理(天津飯など)にアレンジできる

炊飯器と手羽元のサムゲタン風煮込み

  1. 炊飯器に水気を切った手羽元・水・料理酒・鶏がらスープ・塩・黒コショウ・ショウガ・ニンニク・長ネギ・切り餅を入れる
  2. 早炊きで炊く
  • 対応の炊飯器で作る
  • 餅でとろみ

コンソメパンチナゲット

  1. 袋に鶏むねひき肉300g・刻んだジャガイモ1個・片栗粉大さじ1・マヨネーズ大さじ2・顆粒コンソメ大さじ1/4・クレイジーソルト小さじ1/4・にんにくチューブ3センチ・黒コショウを入れてもみこんで肉ダネを作る
  2. 油を入れたフライパンに成型した肉ダネを入れて揚げる
  • 袋の一部を切ってスプーンで成型
  • 手も汚さずに作った

カルビマヨハンバーグ

  1. 袋に合いびき肉200g・玉ねぎ1/4個・塩コショウ・パン粉大さじ3・卵1個を入れてもみこんで肉ダネを作る
  2. 袋の端を切ってアルミホイルの皿に数戸に分けて搾りだす
  3. トースターで8分焼く
  4. マヨネーズをのせる
  5. トースターで2分焼く
  6. 焼肉のタレをかける
  • トースターで焼くミニハンバーグ

ホットプレートで巨大ロールキャベツ

  1. 袋に鶏ももひき肉200g・塩・パン粉大さじ2・牛乳大さじ2・卵1/2個・カレー粉小さじ1を入れてもみこんで肉ダネを作る
  2. ホットプレートにキャベツを敷いてその上に肉ダネを搾りだす
  3. 水大さじ4を入れてフタをして蒸し焼きにする
  4. 蒸しあがったらキャベツで肉の塊を巻く
  5. コンソメ小さじ1/4・カレー粉小さじ1・片栗粉小さじ2・牛乳200mlを入れる
  • ホットプレートで一気に作るロールキャベツ

豚こま焼きシュウマイ

  1. たこ焼き器の穴1つ1つにシューマイの皮を敷く
  2. その上から豚こま切れ肉・玉ねぎ・片栗粉・砂糖・醤油・鶏がらスープ・オイスターソース・ショウガチューブで作った肉ダネをのせて詰める
  3. トマトや枝豆などの具材をのせる
  4. フタをして蒸し焼きにする
  • たこ焼き器で作る

豚バラもやしの肉巻き

  1. モヤシを豚バラ肉で巻く
  2. 塩コショウ・料理酒で下味をつける
  3. 耐熱容器に入れてラップをして600W電子レンジで5分半レンチン加熱する
  • 電子レンジ料理

しゃぶしゃぶ大根サラダ

  1. ピーラーで薄切りにした大根を熱湯で12秒茹でて水で締める
  2. アボカド・レモン汁・わさび・しょうゆ・オリーブオイル・白ごまを混ぜてドレッシングを作る
  • 大根はさっと火を通す

イチゴと生ハムのシーザーサラダドレッシングサラダ

  1. ベビーリーフ・生ハム・いちごを盛り付けてシーザーサラダドレッシングをかける
  • 2品目のサラダ

濃厚コーンチーズクリームパスタ

  1. 耐熱ボウルに牛乳・ベーコンを入れてラップをして電子レンジで1分レンチンする
  2. さらにコーンスープの素1袋・にんにくチューブ2センチ・塩・黒コショウを入れる
  3. 茹でたパスタ・チーズを入れて混ぜる
  • コーンスープの素で味が決まる

フライドチキン

  1. 袋にサムゲタン風で作った手羽元・顆粒コンソメ・塩コショウ・オリーブオイルを入れてからめる
  2. 薄力粉・片栗粉も入れてまぶす
  3. 180度の油で揚げる
  4. 4~5分揚げてキツネ色になって火が通ったら完成
  • 参鶏湯風煮込みで一度加熱した手羽元を使用
  • 火が通りやすくてジューシー

小倉抹茶ガトーショコラ(ケーキ)

  1. 耐熱ボウルにホワイトチョコ2枚・バター50g・抹茶アイス1個を入れる
  2. 600W電子レンジで2分レンチン加熱する
  3. バターを溶かして混ぜながら卵2個・ホットケーキミックス1袋・抹茶大さじ1・はちみつ大さじ2・を入れて混ぜる
  4. まんべんなく茹であんこ1缶をまんべんなく入れる
  5. ラップをして600W電子レンジで6分レンチン加熱する
  • アイスで味付け&時短
  • レンジで作るガトーショコラ

ピザ

  1. 耐熱ボウルに強力粉150g・ドライイースト小さじ1・塩小さじ1/2・冷水110ml・はちみつ小さじ1を入れて混ぜる
  2. ラップをして600W電子レンジで15秒レンチン加熱する
  3. 混ぜる
  4. ラップをして600W電子レンジで15秒レンチン加熱する
  5. 生地を薄く伸ばす
  6. フライパンに生地を入れてフタをして2分くらい加熱する
  7. 裏返してスライス餅・チーズをのせる
  8. フタをして加熱する
  9. 生ハム・はちみつ・黒コショウをのせる
  • 電子レンジ&フライパンで時短ピザ
  • 生ハムとハチミツのモッツァレラピザ

アメリカンドッグ

  1. ピザで作った生地を棒状にして串に刺したソーセージに巻き付ける
  2. 熱した油でキツネ色になるまで揚げる
  • トルネードアメリカンドッグ

レンジでプリン

  1. 耐熱容器に生クリーム100ml・牛乳50mlを入れる
  2. 600W電子レンジで1分半レンチン加熱する
  3. 卵1個・グラニュー糖大さじ1.5を入れた耐熱容器にレンチンした生クリーム&牛乳を混ぜながら入れる
  4. ガムシロップ・少量の醤油を混ぜて入れたカップに生地をこしながら流し入れる
  5. ふんわりラップをして1つずつ600W電子レンジで1分レンチン加熱する
  6. クリームをトッピングする
  • ガムシロ+醤油のカラメルソース

時短レシピ①

ツナマヨカップトマト

  1. トマト2個をヘタとお尻をカットして中をくり抜く
  2. ツナ缶1缶・マヨネーズ大さじ2・オイスターソース小さじ1と混ぜる
  3. 混ぜた具材をくり抜いたトマトに入れてチーズをのせる
  4. 電子レンジで3分レンチンする
  • オーブンではなく電子レンジ

赤ワイン煮込み

  1. 炊飯釜に水100ml・赤ワイン100ml・野菜ジュース200ml・コンソメ小さじ1・ケチャップ大さじ1・はちみつ大さじ1・しょうゆ大さじ1を入れて混ぜる
  2. スライス玉ねぎ・塩と小麦粉をまぶした牛もも肉を入れる
  3. 通常モードで炊く
  • 炊飯器で作ったレシピ

万能チキンミートソース(他の料理に使う)

  1. 鶏ミンチ150g・みじん切り玉ねぎ1/2個・カットトマト350g・ケチャップ大さじ4・コンソメ小さじ1・にんにくチューブ小さじ1・塩小さじ1/4・コショウ小さじ1/4・赤ワイン大さじ2を混ぜる
  2. 600W電子レンジで4分レンチンする
  3. よく混ぜる
  4. 600W電子レンジで3分レンチンする
  • レンチンで作ったのは万能ミートソース
  • 加熱ムラにならないように2回に分けてレンチンする

マグカップdeポテサラオムレツ

  1. 耐熱のカップ2個に卵2個・コーンスープの素1袋・牛乳大さじ4・を入れて箸で混ぜる
  2. ポテトサラダも入れる
  3. ラップをして600W電子レンジで1分半レンチンする
  4. ミートソースをかける
  • ミートソースのアレンジレシピ

チリコンカンチーズポテト

  1. ボウルに乾燥大豆・ミートソース・チリペッパー小さじ1/2・ケチャップ大さじ2を混ぜる
  2. フライドポテトを揚げる
  3. 揚げたフライドポテトにミートソースをかける
  4. ミックスチーズ100g・生クリーム50gを混ぜたチーズクリームをかける
  • ミートソースのアレンジレシピ

バターチキンカレースープ

  1. 耐熱容器にミートソース・冷凍ブロッコリー・カレー粉・バター10g・水・塩を入れる
  2. 600W電子レンジで1分半レンチンする
  • ミートソースのアレンジレシピ

ハートちくわフリット

  1. ちくわを縦半分に切って端から折り畳んで楊枝で留める
  2. 油で揚げる
  • ハートの形の折って留める

チキンタツタ

  1. コンソメ小さじ1・料理酒小さじ2・砂糖小さじ1/2・にんにくチューブ2センチを袋に入れてもみ込む
  2. 鶏もも肉・片栗粉も入れてもみこむ
  3. 油で揚げる
  • もみこんで衣にも味がつく
  • 漬け込み時間不要

デリ風春雨サラダ

  1. 乾燥春雨・水120ml・砂糖大さじ1・しょうゆ大さじ1・酢大さじ1を耐熱容器に入れる
  2. ラップをして電子レンジでレンチン
  3. 出してから8分おいて春雨が戻ったら蒸しエビ40g・キュウリ1/2本・ミニトマト6個・ホールコーン大さじ3・ごま油大さじ1を混ぜる
  • 春雨はレンジで戻して時短

BBQロールポーク

  1. ケチャップ大さじ2・中濃ソースおさじ2・はちみつ大さじ1・にんにく小さじ1/2を混ぜたタレを豚ロース肉に塗る
  2. アスパラ・パプリカなどの野菜をのせて肉ごと巻く
  3. 耐熱皿にのせてタレと水をかけてラップをして電子レンジでレンチンする
  • パックにきれいに入っていたらそのままの状態で巻ける
  • カットすると断面キレイ

ツナトマトパスタ

  1. カットトマト200g・ツナ缶1缶・フライドオニオン大さじ3・ケチャップ大さじ1・コンソメ小さじ1/2・にんにくチューブ2センチ・塩コショウを混ぜる
  2. 600W電子レンジで4分レンチンする
  3. パスタを茹でる
  4. レンチンしたソースと茹でたパスタを絡める
  • パスタは3分くらいで茹でられる時短タイプ

温玉シーザーホットサラダ

  1. キャベツをフライパンで焼く
  2. 水に落とした卵に楊枝で複数の穴を開ける
  3. レンジでレンチンして温泉卵を作る
  4. キャベツの上に温泉卵をのせる
  5. ヨーグルト大さじ1・マヨネーズ大さじ2・粉チーズ大さじ1・にんにくチューブ小さじ1/3・オリーブオイル大さじ1を混ぜて作ったシーザーソースをかける
  • 卵が爆発しないように穴をたくさんあけていた

ピザパン

  1. 耐熱容器にホットケーキミックス150g・卵1個・牛乳130mlを入れて混ぜる
  2. ハム80g・チーズ50g・ケチャップも入れて混ぜる
  3. ラップをして600W電子レンジで6分レンチン
  • 10分で作るパン
  • レンジで作るパン

マグロのカルパッチョ風サラダ

  1. 粒マスタード小さじ2・ハチミツ小さじ2・醤油小さじ2・エクストラバージンオリーブオイルを混ぜてドレッシングを作る
  2. 解凍した冷凍ブロッコリー・マグロ200g・紫玉ねぎ1/8個・赤パプリカ1/6個を盛り付ける
  3. ドレッシング・追いオリーブオイルをかける
  • 彩り豊かなカルパッチョ

まぐろのガーリックステーキライス

  1. 刺身用のマグロを焼いてレアステーキにする
  2. 焼肉のタレをかけておく
  3. 溶き卵をフライパンで焼いてご飯・鶏がらスープの素・焼肉のタレを入れる
  4. 水分を飛ばしたらタレを絡める
  5. カットしたマグロステーキ・フライドガーリックをトッピングする
  • 刺身用のマグロなので時短

いちごのロールケーキタワー

  1. 卵2個・砂糖大さじ4・薄力粉大さじ2を良く混ぜる
  2. 耐熱容器に入れてラップをして600W電子レンジで1分レンチンして薄いスポンジケーキを作る
  3. スポンジケーキの上にホイップ・イチゴをのせる
  4. ラップを使ってグルっと巻いて小さなロールケーキを何個か作る
  5. ロールケーキを立てて並べてクリーム・イチゴを盛り付ける
  • 姉・有美さんが得意なスイーツ
  • 電子レンジで作るスポンジケーキを使う

あんことクリームチーズのティラミス風

  1. クリームチーズ200g・砂糖大さじ2・生クリーム100mlをなめらかになるまで混ぜてチーズクリームを作る
  2. クッキー8枚を砕く
  3. カップに砕いたクッキー・インスタントコーヒー・あんこ・チーズクリームを重ねる
  4. ホイップクリーム・ココアパウダー・キイチゴ等をトッピングする
  • 5分で作るティラミス風
  • チーズとあんこが意外に合う

双子(つき&松本有美)の時短ツインズ

ちなみに、今日のウワサのお客様の双子の妹は、インスタのフォロワーが22万超でレシピブログサイトでグランプリを受賞した時短クイーンの長田知恵さん(つき)。

また、姉はレシピ本も大人気でNHKのきょうの料理にも出演していた家庭料理研究家の松本有美さん(ゆーママ)。

噂のお客様では、時短ツインズなどとして紹介されています。