今日のレシピは、バナナマン設楽のカレー。
ナスとひき肉のカレー
バナナサンドで紹介
10分で作れる
等々、バナナサンドでバナナマン設楽が紹介した10分で作れるナスとひき肉のカレーのレシピ・作り方についてです。(画像はイメージです)
バナナマン設楽のナスとひき肉のカレー
ナスとひき肉のカレーが紹介されたのは、9月28日のバナナサンド。2時間SPのバナナサンドの秋のテンション爆上がりキャンプのコーナーで紹介されました。
ちなみに、この日のバナナサンドで教えてくれたナスとひき肉のカレーは、バナナマン設楽統が考案したカレー。芸能人料理王で優勝したカレーで、日村の家ではしばらくカレーはこれだったという絶品料理です。
なお、設楽カレーは、火の通りやすい具材で作るため、10分で作れる時短レシピというのが特徴。さらに、味付けはほんだしのみというのもポイントです。
そこでこの記事では、バナナサンドでバナナマン設楽が紹介したナスとひき肉のカレーのレシピ・作り方についてまとめます。
レシピ
- ナス3個
- 玉ねぎ2個
- ひき肉300g
- しめじ
- バター
- ほんだし8g
- 水1.5L
- カレールー2箱
- カレールーは熟カレー中辛と甘口のブレンド1箱ずつ
- ほんだしで和風の味付け
作り方
- ナスを輪切りにする
- 玉ねぎは薄切り
- 鍋でひき肉と切った玉ねぎを炒める
- フライパンではナスを炒める
- 炒めたナスも鍋に入れる
- バターでしめじを炒める
- しめじバターも鍋に入れる
- ほんだしで味付ける
- 水を入れて煮込む
- カレールーを入れて混ぜて煮込む
- 味付けはほんだしのみ
- たった10分で作れる時短カレー
- 時短のために火の通りやすい具材
バナナサンド以外の料理
ちなみにこのブログでは、バナナサンド以外の番組でバナナマン設楽が紹介した料理も掲載しています。

ちくわ炒め(そうめんおかず)レシピ【バナナマン設楽】
今日のレシピは、ちくわ炒め。早起きせっかくグルメで紹介バナナマン設楽が作る設楽家のそうめんの定番おかずそうめんと食べるのがオススメ等々、7月4日のバナナマンの早起きせっかくグルメで紹介されたちくわ炒めについてです。(画像はイメージです)ちく...

【早起きせっかくグルメ】魚肉ソーセージ炒め(設楽家そうめんのおかず)レシピ【バナナマン】
今日のレシピは、魚肉ソーセージ炒め。早起きせっかくグルメで紹介バナナマン設楽が作る設楽家のそうめんの定番おかずそうめんと食べるのがオススメ等々、6月19日のバナナマンの早起きせっかくグルメで紹介された魚肉ソーセージ炒めについてです。(画像は...