今日のレシピは、陶芸はじめました春。
ノンストップで紹介
ずん飯尾のワリカツ
ケールブロッコリー×春巻きの皮
春巻きの皮をそのまま揚げ焼きにする
等々、4月15日のノンストップでずん飯尾が作った陶芸はじめました春についてです。(画像はイメージです)
ノンストップ ケールブロッコリー×春巻きの皮(ずん飯尾・陶芸はじめました春)
ケールブロッコリーの料理が紹介されたのは4月15日のノンストップ。ずん飯尾和樹のワリカツ飯のコーナーで教えてくれました。
ちなみに、今日のノンストップで飯尾が使った食材は、サイコロで決めたケールブロッコリーと春巻きの皮・等々。ブロッコリーとケールを掛け合わせた新品種の野菜のケールブロッコリーと春巻きの皮を使った飯尾流料理で、春巻きの皮なのに巻かないのが特徴です。
そして、その飯尾流料理というのが、陶芸はじめました春。春巻きの皮をそのまま揚げ焼きにする斬新すぎた料理です。
そこでこの記事では、4月15日のノンストップ・ワリカツでずん飯尾が作った陶芸はじめました春のレシピや作り方やポイントについてまとめます。
レシピ・作り方・ポイント
- ケールブロッコリーの茎を細かく切る
- 切った茎は塩を入れたお湯でサッと塩茹でする(15秒)
- ゆで卵を作っておく
- オリーブオイル・ニンニク・ショウガで、ケールブロッコリーの葉と茹でた茎を炒める
- フライパンに多めのオリーブオイルを入れる
- 春巻きの皮をボックス状(つなぎ目は水溶き片栗粉で接着)にしてオリーブオイルで揚げ焼きにする
- アルミホイルで円錐を作って春巻きの皮を巻き付けてつなぎ目は水溶き片栗粉で接着オリーブオイルで揚げ焼きにする
- 揚げた春巻きの皮に炒めたケールブロッコリー・飾り切りした茹で卵を詰め込む
- ケールブロッコリーはブロッコリーとケールを掛け合わせた野菜
- 栄養価が高いことでも注目されているケールブロッコリーたっぷり
- 春巻きの皮なのに巻かない
- ガレット型とチューリップ(花束型)
- 普通に春巻きにした方がよかったか?
ずん飯尾和樹・ワリカツ飯
ちなみに、ノンストップのワリカツ飯は、意外に料理上手な飯尾和樹(ずん)が、サイコロで決めた食材や割引商品で料理するコーナー。他の日にも色々なレシピを作っています。

【ノンストップ】いぶりがっこペンネグラタン&いぶりがっこチップス レシピ【ずん飯尾料理】
今日のレシピは、いぶりがっこペンネグラタン&チップス。ノンストップで紹介ずん飯尾のワリカツ秋田・いぶりがっこ×パスタのペンネ等々、4月8日のノンストップでずん飯尾が作ったいぶりがっこペンネグラタン&チップスについてです。(画像はイメージです...

【ノンストップ】マッシュルーム×トマト缶レシピ(混ぜご飯・アヒージョ・トマトカレー&煮込み)【ずん飯尾ワリカツ】
今日のレシピは、マッシュルーム×トマト缶の料理。ノンストップで紹介ずん飯尾のワリカツトマト缶×岡山のマッシュルームトマトカレー&煮込み・混ぜご飯・アヒージョ等々、4月1日のノンストップでずん飯尾が作ったマッシュルーム×トマト缶の料理について...

【ノンストップ】ココンチーノ(糸コンニャクのペペロンチーノ)ヘルシーレシピ【ずん飯尾料理】
今日のレシピは、ペペロンチーノ風なココンチーノ。ノンストップで紹介ずん飯尾のワリカツ糸コンニャクがパスタ代わり菜の花やチクワ等の和食材も使うヘルシーなダイエットパスタ風?等々、3月19日のノンストップでずん飯尾が作った糸コンニャクペペロンチ...