今日調べるのは、藤沢・湘南の生ハム。
あさイチで紹介
神奈川で作る国産
藤沢の気候風土で長期熟成
名前は「ふじさわ生豚(なまはむ)」
等々、2月10日あさイチで特集される藤沢・湘南の生ハムについてです。(放送前は予想・画像はイメージです)
あさイチ 藤沢・湘南の生ハム(神奈川)
生ハムが特集されるのは2月10日のあさイチ。月曜あさイチのいまオシLIVEのコーナーで紹介されます。
ちなみに、今日のあさイチのおでかけLIVEは神奈川県藤沢市。その藤沢の豚肉と気候風土を使って作るという国産の生ハムが、藤沢・湘南の生ハムとして紹介されます。
そして、その神奈川の藤沢・湘南の生ハムの名前が、「ふじさわ生豚(なまはむ)」。
藤沢で産学連携事業「湘南発!産学交流テクニカルフォーラム」に関わっている友人から贈られた「長期熟成 ふじさわ生豚(なまはむ)」。藤沢は神奈川県内1位の飼養頭数を誇るところであり、日大生産資源学部と連携して開発したのがこの生ハム。
今夜は生ハムサラダにワインでいこうか。 pic.twitter.com/ugAhhHZ2Li— 竹中編集企画室(ホモ エーデンス) (@Takeridon) December 17, 2019
そこでこの記事では、2月10日のあさイチで紹介される神奈川・藤沢の国産の生ハムの名前・販売店やメーカーやブランド・味や特徴・お取り寄せ通販サイト(あれば)などについて調べます。
国産・地元の豚肉×気候風土で長期熟成・ふじさわ生豚(なまはむ)・直営店
- 名前は「ふじさわ生豚(なまはむ)」
- 作るのは神奈川県藤沢市のNORMA
- 生ハム
- 希少な国産
- 豚肉は地物の豚肉で塩はベトナム産の自然海塩
- 藤沢の気候風土にまかせて16~30カ月もの時間をかけて長期熟成
- 直営店(Shoko-Tei)も湘南藤沢地方卸売市場にある
お取り寄せ通販サイトや値段は?
ちなみに「ふじさわ生豚(なまはむ)」が購入できる店は、湘南藤沢地方卸売市場にある直営店など(公式HPによれば湘南藤沢スーベニールズも在庫次第で…)。
また、直売については公式HPに掲載されていましたが、通販サイトやお取り寄せについては不明。アマゾンや楽天市場などの通販サイトでも販売しているショップは現在はありませんでした。
生ハム特集
なお、このブログでは、色々な番組で特集された別の生ハムについても掲載しています。
![](https://n0tv.com/wp-content/uploads/2021/07/生ハム-160x90.jpg)
![](https://n0tv.com/wp-content/uploads/2021/07/生ハム-160x90.jpg)
![](https://n0tv.com/wp-content/uploads/2021/07/生ハム-160x90.jpg)
![](https://n0tv.com/wp-content/uploads/2021/07/生ハム-160x90.jpg)
![](https://n0tv.com/wp-content/uploads/2020/06/生ハム・サラミ-160x90.jpg)
![](https://n0tv.com/wp-content/uploads/2021/07/生ハム-160x90.jpg)
![](https://n0tv.com/wp-content/uploads/2022/08/食パン-160x90.jpg)
![](https://n0tv.com/wp-content/uploads/2020/08/ローストビーフ-160x90.jpg)
![](https://n0tv.com/wp-content/uploads/2021/07/生ハム-160x90.jpg)